※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりな
子育て・グッズ

公園で子供たちが逆走や騒ぎをして困っています。自分の子も同じ行動を取り、困惑しています。どう対処すればよいか悩んでいます。

みなさんに質問です。
うちの目の前には公園があって、特に行く時間は決めてません。
買い物帰りだったり、午前中だったり、昼過ぎだったり。
でもあまり遅いと小学校低学年の子達も来るのでなるべく避けてるのですが…
今日は3時すぎに用事があったのでコンビニまで散歩に行ってきました。
そしたらその帰りに公園に連れて行けと(*_*)
最初は普通に遊んでたんですけど、次第に子供達が続々と…。
滑り台で遊んで下りたとこの砂場で遊んでと関係無かったんですけど、子供達が鬼ごっこを始めて、滑り台を逆走して上ったり、階段を降りてきたり。
その時自分の子は遊んでなかったから良かったんですけど、子供達が帰ってから自分の子も滑り台を逆走しようと。
もちろん1人では上れないから、あたしに手を貸してと手を伸ばしてきました。
でも滑り台は上っちゃダメだよー。滑るんだよー。
と言っても聞きません。
滑り台がしたいのではなく、上がりたいんだ!と主張しながらギャン泣き。
何言っても聞かないし、逆走を諦めないので強制帰宅したものの家でギャン泣き続行。
靴を持ってきたり、玄関まで私を連れて行ったり…
嫌だったけどアイスでつろうとしても聞かず(-∀-`;)
30分以上泣いてわめいた結果、眠いのもあり、まだ授乳中なのでおっぱいあげて落ち着きましたm(__)m
子供達が来る時間に行ったことをほんと後悔しました。
みなさんだったらどぉしますか?
知らない子に逆走を注意するとゆうのも気が引けるし…
我が子に逆走させるわけにもいかないし…
どぉすれば良かったのかなーっと(*´Д`)
ご意見聞かせてください★

コメント

she727

私なら注意します!てかします!
私が連れて行ってる公園は遊具がたくさんあって1歳前後でも遊べるようなものがたくさんあるんですけど、小学校が昼までの日や夕方は、小学生でいっぱいです。
その時間帯は避けるようにしてますが、たまーに出くわすんです。
その時よく見かけるのが遊具にみんなで固まって座ってゲームしてて通れない。
まぁこれもイラっとしますが、おとなしく遊んでいるので特になにもいいません。
子供が使うときだけ、ごめんね〜ちょっと通ってもいいかな?って伝えれば素直に動いてくれるので!
問題は遊具で鬼ごっこしてるんです💦
飛び跳ねて猛スピードで逃げ回って、遊具の手すりから手すりにジャンプして滑り台の上にうちの子が居ようが肩とかぶつかりながらも走り滑り降りていきます。
うちの子供も遊具を使いたい!って乗ってるので、全部こちらだけ我慢してさせてあげれないのは違うと思うので様子見ながら遊ばせるんですが、本当に危ない時は正面衝突したり座ってるうちの子の手を踏むギリギリのところで飛び降りてきたり、、
もう3度ほど叱りました。鬼ごっこやるならグラウンドでやりなさい!危ないでしょ!と。。
みんなが使うものなので誰かが注意しなければ気づかないし、小学生ぐらいは周り見えてないです💦
我が子が滑り台逆走したらやめませますね!
お友達もマネしちゃうし、それを癖つけたら危ないですしね💦

  • えりな

    えりな

    注意するんですかー。
    自分には出来ないなぁ( ;∀;)
    うちの子が逆走してる時に目の前にいたら真似しちゃうからやめてくれるー?くらいなら言えるかな(*_*)
    でもうちの子は小学生が帰ったあとにやってたから…
    やっぱ小学生が来る前に帰るしかないですよね(*´Д`)
    ご意見ありがとうございました★

    • 6月7日
  • she727

    she727

    あ、多分逆走までは注意しないですよ!笑
    度が過ぎて、ぶつかったりした時とか、橋?みたいになっているところでわざとうちの子が乗っているのに揺さぶって転けてるのに飛び跳ねたりしてて、さすがに!と思う時に言いました!
    小学生の遊び方もあるし、楽しそうな姿も見てるので我慢して危険がないか確認しながら我が子のサポートしてるのが基本です!
    もしその子達が周りも見ずにドンドンエスカレートしてうちの子や他の子が遊具から落ちたりしたらもっと大変なことになりますしね。
    その場で謝れば済むぐらいの軽いケガなら良いですが、体格差もあるので💦
    まぁ小学生の居る時間はなるべく避けるのが良いですよね☺︎
    うちは、小学生が学校昼までの日だと知らずにお昼に行ったら居た!って言うのがあったので、仕方なかったんですけどね!

    • 6月7日
deleted user

私は知っている子じゃないと叱れないかもしれません。

小学生の子どももいるので、それが小学生のあそび方なんだなぁと考える事もあって。夢中になるとまわりが見えなくなるのも分からなくはありません。
小2の息子は遊具の上での鬼ごっこが大好きです。家族で公園に行くときなどは1人であそぶので、まわりをちゃんと見たり、小さい子に気をつかって気をつけてあそぶこともできます。でも、友だちと一緒になると、いくら注意をしてもまわりが見えないほど夢中になってしまいます。

難しいですが、小さい子には小さい子のあそび方があって、小学生には小学生のあそび方があると思います。すべり台をのぼるのも、まだまだ動けない小さい子には悪いお手本ですが、小学生にとってはまた1つのあそび方なのかなぁと。
もちろんあまりにも危険だったり、自分勝手でまわりに困っている子がいれば注意するとは思います。
でも小学生がいて危ないって分かっているので、私はその時間には公園には行きません。小学生が公園にいる時間の方が少ないですし。もし行くとなれば、まずは自分の子をしっかり見て守るようにします。

  • えりな

    えりな

    そぉなんですよねー。
    小学生なんてあんな感じって分かるからこそ何とも言えなくて( ̄▽ ̄;)
    やっぱ小学生が来る前には帰宅するのが1番ですね!
    ご意見ありがとうございました♪

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の子が小さいうちは、小さい子の親としての目線でしか見れていなかったと思います。勝手かもしれませんが、子どもが小学生になると、またその立場にたっていろいろ考えたりもするようになりました。
    公園はみんなのものなので、みんながお互い気持ちよくあそべるように、大人としてフォローしたり、時には注意したりできたらなって思います。

    お子さんが何歳かはわかりませんが、すべり台の逆走、言葉で理由を伝えてもすぐにはわかりません。3歳くらいまでの子ならみんな逆走しようとします。
    上から滑ってくる子を見せたり、実際に滑ってみたり、逆に滑ってくる子がいる時に上ろうとして、そこで危ないよね?って伝えたり。見たり経験したり、そこで親が教えたりすることで、すべり台の正しい使い方を覚えると思うので、そこは長い目で見れたらいいなって思います。

    • 6月8日