
子供の泣き方を理解するのが難しく、周囲の意見にストレスを感じています。皆さんはいつ頃から判断できるようになりましたか。
子供の泣き方、ぐずり方で何をして欲しいのか分かる!!と言いますが4ヶ月経っても未だに、ご飯なのか、オムツなのか、眠いのか、抱っこして欲しいのか何となくしか分からず完璧な判断が難しいです🥲💦
ミルクなどはノートに時間をつけるようにしてそろそろミルクかな🤔?とか判断してます。
「この泣き方は〇〇じゃ違うね!!」とか「この泣き方はかまって欲しいからぐずってる」とかそれを義母や旦那に言われるとイラッとするし、友達にも「泣き方でわかるよね?」と言われても私はまだまだ分からないので辛いし、自分は母親失格なんじゃないかと思い焦るし悲しくなります。最近それがストレスです。。
皆さんはどのくらいで判断できるようになりましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

プレデリアン
未だにわかりません!!!笑
この子なんで泣いてるの?って逆に上の子に聞いてます🤣🤣🤣🤣

yir
四ヶ月の頃なんてぜーんぜんわかりませんでした🤣
0歳後半になるに連れ少しずつわかってきた感じですが完璧な判断ができていたかというとそうでもないです🤣
ちなみにうちの子はオムツの不快で泣かない子です。それで泣く子もいれば泣かない子もいるし、小さい頃から表情豊かで分かりやすい子もいればそうではない子もいます。
完璧な母親なんていないし、子どもはたくさん泣くものなのであまり気にしないでくださいね🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
なかなか判断難しいですよね😭最近プレッシャーに感じてたので気持ちも少し楽になりました!暖かいお言葉ありがとうございます😢💕- 7月18日

なふ
4人育ててもわかりませんよ?笑
アプリで管理してて
お腹すいてないやろ〜なんで泣いてんの〜
って一か八かで授乳したら
あれ?お腹すいてたん?なんで?
とか
眠たい泣き方じゃないって思ってても
授乳した瞬間寝たり、、、
マジでわかりません!笑
そうかな?って思ってても
当たってたり外れたり😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
泣き声で判断するの本当に難しいですよね😭😭😭
最近自分の中でプレッシャーだったのでコメント嬉しかったです🥰- 7月18日
-
なふ
プレッシャーになるの分かります、、
誰かに言われたとかじゃないのに
勝手にプレッシャーになって
色々調べたり、、笑
ここはそんなお母さん達の見方ばかりで安心ですよね😚- 7月18日

rio
全然わからなかったですよー😂
眠いときは目を擦りながら泣くからそれでわかるくらいです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
なかなか判断難しいですよね😢
最近プレッシャーに感じてて本当に悩んでたのでコメント嬉しかったです!!- 7月18日

はじめてのママリ🔰
ミルク以外は私もわかりません!😂
とりあえずミルクかな?うんちしてないかな?とか思い当たる節を片っ端から当たっています😅
上の子のイヤイヤ泣きなんてもっとわかりません😂笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
最近プレッシャーに感じて凹んでたのでコメント嬉しかったです!
泣き方で判断するのって何であんなに難しいんですかね😂イヤイヤ期も確かに難しそうですね💦
私もがむしゃらに頑張ってみます🫡- 7月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
泣き声で判断するの難しいですよね😭🤚毎日迷子です😂
上の子に相談できるのはいいですね🤭✨