
遠方から来る義妹家族が予定10日前になってうちへ泊まりに来たいと連絡…
遠方から来る義妹家族が予定10日前になってうちへ泊まりに来たいと連絡があり、先に予定があった約束を私の独断でキャンセルしましたが間違ってましたかね💦
娘がお友達のおうちでお泊まり会をする日で、子どもたちでも計画立てていたりと楽しみにしていました。
従姉妹たちが泊まりに来るからその日はごめんね、と言ったら泣いてショックを受けて。。
夏休み中にお友達3人でそれぞれの家庭でお泊まり会を開催予定でうちとあともう一人の子のお家でもやるので2回はお泊まり会出来るからと我慢してもらおうと思い独断で決めてしまいました。いつも義妹2家族はいつも先に予定合わせていてそこにうちが合わせる感じになってます。
旦那が長男で義父母も私たちが近くに住んでいて義父母宅は団地で狭い上に義父が要介護で介護ベッドや車椅子がありもう大人数は泊まれない状況です。
従姉妹のことは好きだと思うけど、うちの娘(小2)が1番下で2家族の子が小4、小6、中1とみんな女子でだんだん下をかまってくれない年齢になり、いっしょにいても上3人がくっついて見ていて可哀想な状況にもなります。
旦那に相談というか愚痴ったら予定があるからって断れば良かったじゃん、と。簡単に言うけど、遠方から来るし年に1、2回しか会えないんだし、また会わないと子どもたちにまた距離が出来てしまうとか考えたり、、。
なぜ私たちがいつもこんな思いしなきゃならないんだろうと理不尽さも出ているけど、親戚付き合いも大事だろうと思ってのことなのに。。
今からでも娘の気持ちを尊重して、こっちの予定を優先して義妹たちにリスケしてもらう方が良いですかね?💦
私はどうしたら良かったんだろ。。😭
皆さんならどうしますか?
- ちびた(7歳)
コメント

ちゃー
正解はないとは思いますが、私なら先約を優先するので、お友だちとの予定を取って、義姉家族の宿泊は断りますね🤔
別に親戚と距離が出来ても、遠方だし関係は少しずつ離れていくとも思いますし。

そらまめ
親戚で義理のとなると難しいですね…
合わせるの苦ならそんなに頑張らなくてもと思いました。
私だったら先に予定入ってますし、ずらしずらいので(娘さんのお友達も絡むので)、親戚にずらしてもらうと思います。
私は義理の従兄弟と子ども時代年離れてて仲良く無かったので、子どもの距離を親が縮めなくてはと頑張らなくてもよいと思いました。
-
ちびた
コメントありがとうございます🙇♀️
本当そうですね、旦那にも言われました。わざわざ合わせなくてもって。
年も距離も離れている従姉妹はだんだん疎遠になりますよね。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
今更義妹家族が泊まりに来るのを断りづらいので、次回からは予定の先着順にします😅
今回は、お子さんだけお泊まり会なんですよね?行かせちゃダメなんですか?
-
ちびた
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですね、今更断り辛くなってしまい余計一人でモヤモヤしてました😭
やはり普通は先約を優先ですよね。
子どもだけお泊まりも考えました。
ただうちに泊まりに来るのも子どもたちだけで義妹たちは実家の団地へ。
だからただ部屋を提供するだけで良いんですが、それも変な感じがしてしまって😅
でも最悪娘だけお泊まり会に行かせても良いかもと思いました🤔- 7時間前

はじめてのママリ
親戚には予定通り来てもらって、娘さんはお泊りに行かせてはどうでしょう😊
どうせ一緒には遊ばないのだったら、「先に約束していたから行かせた」で問題ないと思いますよ✨️

3kidsママ
私なら義妹の方をお断り一択だと思います🥺
10日前に連絡してくるなんて遅すぎです。遠方なら尚更、数ヶ月前くらいから連絡取り合って都合良い日時を擦り合わせていくのが常識だと思います。園も学校も年間スケジュール出てるし、飛行機や新幹線の席を予約するのだって最近は早めですし予定分かりますよね。旦那さんのご実家に泊まれないならホテルに泊まれば良いですし、ホテルがないならそんな直近に迫ってきてからお願いしてきたらいけないと思います🥺大きい子達なら親戚の家よりホテルの方が良いでしょうし。
ちびた
コメントありがとうございます🙇♀️
先約を優先ですよね。。私は娘のお友達にも残念な思いをさせてしまってる本当自分に情けなくなります。
そうですね、もう上の子たちが中学行ったらだんだん予定も合わなくなるし、これで最後にしようと思います。