
1歳10ヶ月。私の言う事だけ聞かない息子。旦那と息子二人の時は・ご飯も…
1歳10ヶ月。
私の言う事だけ聞かない息子。
旦那と息子二人の時は
・ご飯もちゃんと食べる
・泣かない、ぐずらない、よく笑う、よく寝る
とてもいい子みたいです。
基本私のワンオペなのですが
私と息子二人の時は ご飯を床に投げて撒き散らしたり
キッチンに来て引き出しを漁って散らかしたり
基本私の足にしがみついてぐずっていて毎日何も出来ません。トイレに行くだけで泣きながら突進して怒ってきます。
最近は私にだけ噛むようになりました。
あんなに可愛かった息子が自分にだけそんな態度だと思うと本当に可愛いと思えません。ただただ辛いです。
毎日床に捨てられたご飯を拾いながら涙が止まりません。
どうしたらいいのでしょうか。
いつか手をあげてしまいそうで怖いです
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
イヤイヤ期大変ですよね🥺
こんな回答は求めてないかもですがママだからなりふり構わずできるんですよ😖
パパの休みの日に思い切って預けてリフレッシュしたりとか一時保育で預けると環境が変わるのでママの有り難みを感じると思います🥺
わたしの言うことだけ聞かないのでぬいぐるみを通してお話ししてお願いしたり、お兄ちゃん経由で指示して言うこと聞いてもらってます😂

はじめてのママリ🔰
何故か、母親以外にはいい子になるので、こんなにいい子なのに😂と周りには理解してもらえない、、、笑
なんて事よくありました。。。
うちも次男1歳10ヶ月、ご飯我いつも散乱、水を吹き出してベチョベチョ、あちらこちらから物を持ってきてイタズラ、、、同じような感じです😂
きっとママにはそれをしても嫌われない自信があるんだと思います😊
1人目の時は、なんでこんな事するの!なんて怒りまくりましたが、、、
腹立つ事も、多いかもしれないですが、ママだからこそ、イタズラもするし、子供が素でいられるって思ったら少し気持ち楽になると思います☺☺
ご飯は一生懸命栄養を考えて作らないのも、ご飯を捨てられた時にショック感が少ないですよ!
あー。レトルトだからな〜とかチャーハンだし、、、と諦めがつきます!
コメント