※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二ノン
子育て・グッズ

2歳近い子供とリフレッシュする場に行った時、他の子が息子のおもちゃを口に入れた。どう対応すべきか悩んでいます。

同じくらいから2歳近くのママが子供とリフレッシュする場(回数制のメンバーが決まってます)に行った時のことです!

小さい子供が居ても体を動かせる教室のようなものなので、割と子供が色んなところに居ても(ほかのママ)OK的な場だったんですが、うちの息子はまだ寝返り程度で私のヨガマットでゴロゴロしてます。

機嫌が悪くならないようにお気に入りの玩具を持ってくるようにとの事で、歯が少しだけ生えてきてかゆいため歯固めが最近のお気に入りで、それを持って行ってました!


歩ける子が(10ヵ月くらいかな?)息子のところに来て、歯固めを手に取りました。
まだ、そこまではいいのですが、そのままお口にΣ´・ω・`
お母さんがそこで来て、「気になるね〜」なんて言ってて口に入れてるのを止めさせませんでした。
そのあと、抱っこで触れ合いだったため自分のマットに戻るのですが、おもちゃを持たせたままマットに戻り、運動がすべて終わるまで返しに来ませんでした😥

イヤなら、口に入れる系のおもちゃ持っていかなければいい話なのですが、まさか止めない最後まで返さないとは思いませんでした😅

お気に入りだったので、ずっとその子を見てる息子が可哀想だったけど、どうしていいか分からない自分にどうすれば良かったのかなと思う今です😓💦

コメント

☺k☺li

その教室のおもちゃだと思ったとか??

  • 二ノン

    二ノン

    普通のスタジオを貸し出しているので、そこにはおもちゃがないのを知ってると思います💭
    もう、4回目くらいなので(^_^;

    • 6月7日
なぎさ

ごめんね~貸してあげたいけどお気に入りなんだ?って言うとかですかね…ぱっと出ないですけど💦

うちの近所の支援センターでは結構そういうのあるあるで、おもちゃはセンターのものなので衛生面だけ気になるけどとられるのはもう仕方ないやって感じですが…
個人の私物だとわかってなかったんですかね?!ちょっとびっくりですね💦

  • 二ノン

    二ノン

    セリフ出てこなかったです😥
    ママが来てくれたから返ってくると思いました😵
    次からは歯固めだけはクリップなどで服に留める紐を付けていこうと思います😖

    私物と分かると思います😅
    最後に返してきたので😂

    • 6月7日