
近所トラブルについてです。長くなります。我が家は旦那、自分、小3の娘…
近所トラブルについてです。
長くなります。
我が家は旦那、自分、小3の娘、2歳息子の4人家族です。
そして、反対の家が、旦那、奥さん、小4の女の子、小2の女の子、4歳の女の子の5人家族です。
最近反対の家の小4の女の子が木曜の朝方吐きましたと登校班のLINEで連絡が来て、
日曜日には、我が家に反対の家の三姉妹が遊びに来ました。
それから木曜日の朝方自分の下の子が吐き、
日曜日、もしかしたらお姉ちゃんは外で遊んでしまうかもと
一応お断りを入れると
三姉妹の母親は、
自分は飲食店で働いてるから、
お姉ちゃん、菌持ってるかもしれないから〜と言われました。
え?自分のところの子供らは、菌持ってるかもしれないのに家に来て遊んでたけど??
となり話し合いしようとしましたが、
なぜか一方的に言われ、
そっちは価値観が合わない。
こっちの意見は全く聞かず、こちらが話そうとすると遮って否定する、マウントとる。
挙句の果てには、関係ない下の子の話題を出されました。
話し合いというより、ただワーワーと言われに言った感じです。
ですが、うちら夫婦は子供の事を話題に出したり、
余計なことは言わず黙ってきいてました。
子供の事を言い出したらキリがないし、
いい事がないから。
正直、三姉妹の子供らも、
朝挨拶しない、機嫌が悪いと娘や他の登校班のメンバーに当たり散らす。
家に来た時は、姉妹で喧嘩しておもちゃは出したまま自分の家に逃げます。
三姉妹の長女も自分の友達が来てる時、
うちの娘を無視する。遊べないから!と言われ娘は傷つきました。
その後うちの娘が、学校の子と遊ぶ時は
遊ぶ子居ないからと泣かれたそうです。
そのことも三姉妹の母親は、
自分の友達と遊ぶんだから、
うちの娘には、また今度って言えばいいでしょ!という感じらしいです。
じゃぁ、オタクの子供友達居ないってこっち来んのやめてくれませんって感じです。
三姉妹の母親の方が普通なのでしょうか??
そっちが異常だからくらいまで言われました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
どっちもどっちかなと思います。
木曜嘔吐、その後日曜日遊びに来た時に断ればよかったと思います😅
そして下の子が吐いたなら、日曜日上の子には遊びに行かないよと言えばいいかと思いますし、断りする必要ないと思います💦
どちらも自分の言い分が正しいと思ってそうですし、話し合っても話は解決しなそうだなと思いました😥
積もり積もった不満があるのは分かりますが、もうそこまで不満しかないなら今後は遊ばない、関わらないとしてもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私も、どっちもどっちだと思いました💦
ご近所だと断ったりの距離が難しいと思いますが、お互いに近くなりすぎない方がお互い嫌な想いしなくて良さそうですね!
お子さんが嫌な想いしてるなら尚更💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…。
子供がピンポンしてきて、親もいいですかー?と来たので断れず…
向こうも断るんだから、こっちも断れば良かったですね💦
ありがとうございます!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
断りましょう!
一度頑張って断れたら、次からもスムーズに断れますよ✨
頑張って下さい🙌- 5時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど!!そうですね。多分解決はしなさそうです。なので、関わらない方がいいよなって思います。
ありがとう🙇♀️