※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

どうやったら仕事する上でポジティブになりますかね。看護師をしていま…

どうやったら仕事する上でポジティブになりますかね。
看護師をしています。自分の意見は通らないんだなーって気持ちがあり意見を言い出しにくくなってしまっています。(実際に通らない)お局さん達の意見が全てです。
また、少し忙しくなると機嫌が悪くなりその機嫌の悪さで私を制圧してきます。
今の部署では30歳の私が1番若くその他の方はみなさん40代50代です。
もう仕事に行くのが怖くてポジティブになれません。

コメント

ことり

お疲れ様です😌
お局さん達の機嫌をコントロールしてるのは私、
実質の実権を握ってるのは私、
私を制圧することで多少気分が晴れてあなた達働けてるんだよとか思ってもいいと思います。

どの程度の意見が通らないのが分かりませんが、
1番発言力?ありそうなお局うまく抱えて転がすっていうのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰

同じく看護師です!
心の中でめちゃくちゃ悪態ついてます!
大体他人ににストレス発散する人は家庭やプライベートで満たされてない方が多いので、
私満たされて幸せ!って思ってます。
もしくは更年期かー、って感じです

はじめてのママリ🔰

分かります分かります😓
私も看護師です。
機嫌の悪さで制圧するなんて大人気ない。
そんな部署ではポジティブには働けませんよね😣

私の部署のお局は、50代の方もいますが、30代と40代の二人組もいて。。
常に誰かの悪口は言うし、気に入らない事や忙しい時にはすぐ態度に出してきます。

可哀想な人達だな〜私生活が幸せじゃないんだな〜と気にせず過ごせる時もありましたが、もうだんだんと無理になってきました、、😓