
子供が友達に無視されて傷ついています。原因は親の指摘で謝罪しましたが、無視は続いています。人間関係が難しいと感じています。
質問ではありません。吐き出させて下さい。
小学生の子供がいます。
最近のお友達が出来て、学校が終わると一緒に帰ったり、放課後に何度かお家にお邪魔させてもらったりと仲良くさせて頂いてました。
しかし、突然、学校で話しかけても無視されるようになったとのこと。
ちょっとした喧嘩かと思い様子を見てましたが、1週間経っても状況は変わらず…。
本人に聞いても心当たりはないとのこと。
うちの子は大変活発な性格で、相手の子は大人しい感じの子なので、知らぬ間に何かしてしまったのではないかと心配になり、その子のお母さんへLINEをしたところ、先日お家に行った際に、うちの子がマナーの悪い行いをしてしまい、ご迷惑を掛けてしまったそうで。
そのことがあり、あまり家に呼ばないようになど、お母さんからその子へ強く言ってしまったとのことでした。
その為、学校で話したり一緒に帰る時に家に来たいと言われたら困るから、うちの子と話さないようにしているそうです。
勿論こちらが全面的に悪いので、旦那と一緒にお家に謝罪に行き、その子にも直接謝りました。
そして、今後は親同士で約束した時しか家に行かないと約束もしました。
謝ったときは、いいよ、と言ってくれたので、うちの子は仲直りできたと思っていたようなのですが、翌日以降も学校で話しかけても無視される状況が続いていて。
あまりにも無視されるので、うちの子が相手の子の声が出なくなってしまったんじゃないかと心配してしまったり。
事の発端はこちらにあるのは充分承知していますが、何度も何度も無視されてしまい、うちの子も大変傷ついていて、見ていて可哀想で。
他にもお友達はいるし、向こうから話してくれるまでは何もしないようにと言い聞かせているところです。
近所に住んでいるので、子供会なども一緒だし今後すごくやりづらいです。。
子供会も断れなくて入っただけで特に行事も出てないしやめられないのかな。
人間関係って、ホント難しいですね。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ちぃ
子育てしていると本当にいろいろありますよね。
人間関係も色んなことが起こります。
お互い子供のフォローしたり見守ったりしながら頑張りましょうね💪
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい!我が子のケア最優先で、一緒に成長していきたいと思います。
こちらに吐き出して心が軽くなりました☺️
お互い頑張りましょう!