
ADHDの支援級1年生です。最近学校でのいたずらが目立ってきており、先生…
ADHDの支援級1年生です。
最近学校でのいたずらが目立ってきており、先生から毎日注意されるようになり、お友達へのちょっかいも悪目立ちするようになりました。
家で「なんでお友達にこんなことしたの!」など怒ってばかりの毎日で、「今日は怒らない…冷静に話をまず聞こう…」思っても結果イライラしてしまい、私も余裕なくなり子供も怒られてばかりで悪循環になってます。
学校でも家でも療育でも注意されて怒られて、子供は逃げ場もないし息抜きも出来ないんだろうなと反省しました。
しかし話の途中で「うっさいな」「あっかんべー」など真剣に話を聞いてくれずイライラしてしまい昨日は私が限界で怒鳴りながら泣いてしまいました。
子供にどう接してあげたらいいかわならなくなりました。
私余裕なさすぎですよね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
先生や支援員さんに相談されてますか?
話を聞いてもらうだけでも楽になると思います。うちも支援級ですが自分だけで悩むにはきつすぎて相談しました💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
担任、支援員、療育の先生に相談してますが「お母さんもストレス発散しながらあまり怒らずいいとこ褒めてあげましょう」しか言われず、それが出来ないから相談してるのにな…って感じで終わりました…。
病院の先生にも相談してみます。