※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校1年生の子供が給食で魚を食べると、帰宅時に服に生臭いにおいがついてしまい、洗濯しても取れないことについて、他の方も同じ経験があるかを尋ねています。

小1です。
給食がお魚の日は、子供が学校から帰ってくると、服が魚の生臭さいにおいをつけて帰ってきます。

服にこぼしたとかではなく。

そして、一度の洗濯では取れないです。


皆さんも同じですか?

コメント

はじめてのママリ

わかります毎日給食の匂いで臭いです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    分かってもらえて嬉しいです❤️
    給食のにおいつけて帰ってきますよね🤣
    特に魚の日なんて最悪です…

    • 7月16日
はな

においついてたことないです🤔
こぼしてないのに匂いがつくってなんでしょうね🤔
同じく小1です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    不思議ですよねー。
    魚だけでなくカレーの日とかもわかります‼️笑

    • 7月16日
ままり

洗濯すればうちは匂い取れますが服に給食の匂いつけて帰ってくるのめちゃくちゃ分かります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    最近、優しい洗剤に変えたので取れにくいのかもしれないです😭

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですがサバとかやばいです😂😂😂顔もランチョマットも服もサバ臭。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    まさにサバでした🤪🤪🤪笑
    そうなんです‼️ランチョンマットも魚臭取れなくて、私くっさーを連呼してました😂

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    献立表みなくても
    あ、サバね〜ってなりますよね😂
    ほんとくさすぎ(笑)

    • 7月16日
ままりん⭐️

汗をかいて汚れたりしているから、臭いがつきやすくなるとかは、あると思います!
あとは特に今はエアコンつけて閉め切った教室で、30人分の給食が運ばれてくるわけなので、家族で食事してるときはそこまでにおいがつかなくても、給食だとにおいがつく、というのはあるのかなと思います!

外食行ったときも、どうしても料理のにおいが篭っているので服ににおいがついたなーって思うときあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    確かに!!!
    外食して帰ってきたら服ににおいついてます😂
    焼肉とか行けばすごいですよね😅

    • 8月3日