※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園に通ってて、パートでしか働けない現状、、、。家が欲しいとか車…

幼稚園に通ってて、パートでしか働けない現状、、、。
家が欲しいとか車が欲しいとか夫は言い出す、、、、。

あーーさっさと保育園預けて正社員なっときゃよかったーって思ってしまいます、、、、、。

3歳まではママが見る。その後は幼稚園に通わせ、延長は使わず、帰ってきたらママがいる生活にする。
そうやって子どもができた時に夫婦で決めたのに、、、、、。
あーーーー後悔かも。


夫が教育畑の人間なのももううざい。奴の一番いいところと思ってたけど、いざとなるとむかつく、、、、。
怒ってもなにも解決しないとか言ってくるキモい、、、、、。

学生のうちにデキ婚だけはするなって全人類に言いたい、、、、、、。

コメント

きなこ

今からでも延長使って働きたいって言うのはダメなんでしょうか?夫婦で決めたとしても、状況は変わっていくわけですし🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダメなんですよ。
    なぜかって?
    学習はまず家庭からだからです。
    私が家事もパートも子どもの教育も完璧にできるのならいいってかんじですが、正直なところ、現状は家事すら完璧じゃないので、、、、、。

    自分が子どもを産んだんだから自分が責任持って生活するしかないですね、、、、。

    それと、午前保育なんかのときに、「早いおかえりだとママちゃんとずっと一緒にいれてしあわせだね♪たのしいね♫」とか言ってくるかわいい娘なので、、、、。
    預けるのはやっぱり気が引けますね😢


    というか、色々ダメなのは夫ですね。とにかく。昔、子どものために贅沢しない決めたのにやっぱり家欲しいとか車欲しいとか正直なに言ってんの?って感じです。

    車ならあるんですよ。私が学生時代に買った軽に乗らせてあげてるじゃんと。

    家なんて賃貸かあってもマンションの安いところでいいんですよ。

    なんで注文がいいとかこの土地がいいとか言ってんのって感じ、、、、。あたまつかえよ、、、、。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

デキ婚してますが、子供が幼稚園はいってから看護師資格取りました!まだまだわかいしなんでもできますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    うーん。私に看護師は無理です。
    たぶん途中でやめると思います。
    看護師の友達が何人かいて、、、。実習のキツさとか色々聞いてるのもあり、、、、。

    というか、幼稚園行かせながら看護師資格取ったのすごいですね!!!???
    専門生でも寝る暇ないのにどうやって子育てしながら国試受かったのでしょう😢
    両親や義実家の支援があったのでしょうか、、、、。
    私はそういうのないので、やっぱりちょっと厳しいかもです。
    夫も朝早く夜遅いので、、、、休めもしませんし。

    • 5時間前