※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の女性が工場でのつわりに悩み、上司には伝えたが他の社員には言いたくない理由を説明しています。辞めるべきか、産休を取るべきか悩んでいます。

相談させてください。
今工場に勤めているのですが、最近つわりがしんどく仕事ができないくらいになることが多々あり、昨日も出社したものの吐き気がおさまらず2時間ほど休ませていただきました。
1番信頼できる上司には妊娠のことを伝えているのですが、それ以外の方には正直言いたくありません。理由はまず私の会社は圧倒的な男社会で8割男の人で占められています。
そんな中で男の人の中にもめんどくさい噂好きな方や女の人が苦手、偏見を持っている人などが多いことで言いたくありません。課長クラスの方がまさに噂好きな為伝えたくありません。ですが、昨日の件でサボっていると言う疑いの目をかけられていることを知りました。正直悲しすぎます。
さっさと辞められらいいのですが、今辞めても働き口もないだろうし産休はやはり取れるなら取るべきなのかとかもでも産休取れても無給だしなとか思ったりですごく悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ

信頼できる上司は一番偉い方なのですか?違うのなら信頼できるできないかは置いといて、まずはトップの方に報告します。
それ以外の方にはサボってると思われようがどうでもいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    係の中では1番偉い方ですが、まだその方の上にも上司はいまして、、フォローはしてくれてるのですが、やはり立場上言えないところもあるのかなと思います。
    まずトップの方が冷たい方なので伝えるのもすごくきついです、、

    • 16時間前
さな

工場勤務で、年配の噂好きの人が多い所でした🤣
初期の頃つわりが酷く、1人に伝えると翌日皆妊娠の事知ってて何人もの人からおめでとうと言われました😢
え?え?見たいな感じで聞いたよ〜妊娠したんだねと😂
産休まで続けられるのであればいつかは伝わるので、、
堂々と言って休ませて貰うのもありかな?と思います🥹
私は悪阻で1ヶ月お休みしました。
休む🟰サボるにはならないですけどね😢
体調悪いのかな?と思いますが冷たい方達ですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同じような環境ですね!
    でも私の会社の方はおめでとうと言ってくれる方の方が少ないと思います。
    というか年配の方は言ってくれないんじゃとも思います、産休取れたら1番いいんですが、無給というのがちょっと引っかかっている部分なんですよね、、
    私の会社はやはり冷たい方の方が多いので女性にはなかなか働きづらい会社かもしれません、、

    • 16時間前
  • さな

    さな

    産休までの間が無休なのは辛いですよね😭
    立ち仕事、悪阻で病院に診断書など貰えないですか?😢
    通ってた病院では診断書書くよと言って下さいました🥲

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主様のところは産休は給料の何割かは出していただけましたか??
    直近で私の先輩の方が診断書を出したという話を聞いたのですが、会社側が親身になってくれずでその方は辞めてしまいました、、女性、妊婦には全く優しくない会社なのかもしれないと本当に実感してます

    • 16時間前
  • さな

    さな

    社会保険に入っていれば産休手当てでます◎
    私は扶養内なので育休手当てだけ貰えます🥹
    とんでもない会社ですね😤!
    労基に訴えてやりたいぐらいです!!

    • 16時間前