
旦那の言葉に対し、女性の出産や育児の負担が大きいことを感じています。男性がその負担を理解すべきではないかと思っています。
よく旦那とくだらない言い合い(ふざけて)するんですけど、「俺の息子が数億個と競争して勝ったから(娘)が産まれたんだ!」ってよく言われるので、まーたなんか言ってるよと思って聞き流してるんですけど、よくよく考えたらもちろん競争に勝ったやつがいて命ができたのは事実だけど、その命が育つ子宮があって十月十日栄養やカフェイン、運動制限などを乗り越えてたのにさらに陣痛出産があり、終わったかと思ったら後陣痛や傷口の痛みに耐え、胸がカチカチになり寝不足になり、、って言い出したらキリがないくらい女性の負担でかすぎやしません?
俺仕事いてるオーラぷんぷんだけど、ここまで女性にしてもらって働くしかなくない?
わたしが男だったら頭あがんないよ?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ごもっともでございます!
そのまま旦那様にぶつけてみてほしいです!

はじめてのママリ🔰
旦那も言ってきますが、お前は出すもの出しただけやろ!って言い返してます(笑)
こっちはお腹の中で育てて命懸けで産んどんねん!と

kulona *・
その戦いに勝ったのですら旦那本人というより精子の力ですしね笑笑笑
コメント