※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

小4の子なんですが、今まで勉強面は何の苦労もなくいってました。ただこ…

小4の子なんですが、今まで勉強面は何の苦労もなくいってました。ただここにきて社会で大ブレーキ。
47都道府県が覚えられないみたいです。
この間30しか回答できずに、図書館で本を借りたりして勉強しました。で、2回目のテストで今度は42…

私は社会は一番の得意教科で、地図会社に勤めてたほどの地理好きなのでわからないことがわからない…
旦那に言わせると「覚えるだけのことほどつまらないことはないから仕方ない」とのこと。
ただ娘は負けん気が強いので苦手教科があるのが許せない。

皆さんならどうしますか?塾ですかね?

中学受験は考えてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

https://m.youtube.com/watch?v=-r-WwMSovSs

苦手なものもあれば得意なものもありますよ!うちの子達はこういう歌で聞くと覚えられるのでよく聞かせてます☺️
合う勉強方法が見つかるといいですね!塾も一個の手段だとは思いますが絶対とは思わないです🤔

  • ままり

    ままり

    私は暗記教科が得意で数学系が苦手、娘は真逆なので教え方がわからないんです😭
    一応本は読んでくれるのですが、覚えられてない現状です💦

    • 5時間前
ままり

47都道府県を覚えるだけなら塾は不要だと思います。
100均で都道府県がかかれた下敷きなどもありますが、楽しみながらやりたいのであればパズルを活用してみてはどうかなーと思います!
私も地理は好きですが全部覚えられなくて苦戦した身です😂なので47都道府県のパズルを子どもたちには買おうと思っているのと、普段から確認できるように部屋に貼ってあります。
地震などにも敏感なので、今揺れてるのはどの辺りで自分の家から近いか?なども目で見て分かるようになり、結構良いですよ!

  • ままり

    ままり

    パズルは幼稚園の頃からやってます💦色で覚えてるので「何地方かはわかる」と言ってるんですが、名前が出てこないみたいです😓

    • 5時間前