※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジタッチは役立っていますか?月3300円の価値はありますか?音声学習法についての疑問や、市販のドリルとの併用効果について教えてください。

1年生でチャレンジタッチをやっている方、お子さんの役に立っていると感じますか?
月3300円の価値があると思えますか?

うちは他に学習系の習い事をやっていないのと、子供1人で勉強できるのでチャレンジタッチは助かっているのですが、音声付きのこういう学習法っていいのかな?と疑問に感じてきました。
娘は2日に1回やってる感じです。

プラスで市販のドリルとかやらせたら効果的ですかね🤔

コメント

だんごむし

就学前からやっていますが、
とても役立っていたと思います。
1年生からタブレットに変えて、
ゲーム感覚で毎日取り組んでて
勝手にいろんなこと覚えてて
すごいな〜って思ってました。
4年生の今、少し薄れてきました。
そもそも、作りが低学年向きな
感じがします。
いいのかどうかはわかりませんが、
低学年のうちは教科書にもしっかり
沿ってくれてるしうちは十分でした!

さかな

ドリルとかよりかはPad系のがやはり食いつきいいです❕
遊び感覚で出来るし車移動しているときでもできるし✨
市販のドリルもいいかもですがチャレンジタッチをやらせるとなるとそっちが重点的になっちゃうと思います😂