
支援級の子どもが学校に行きたくないと言っています。理由は怖いとのことで、男の先生が関係しているようです。車で送るべきか、気分が変わったら歩かせるべきか悩んでいます。また、明日の個人懇談でこのことを伝えるべきかも迷っています。仕事のため休ませることはできません。
1年生支援級知的クラスの子がいます。
急に学校行きたくないと言ってきました。
理由聞くと怖い。
どの先生?男?女?
男といいます。
担任は女の先生です。
車なら行く?と聞くと行くと言ってくれます。
皆さんなら車で送りますか?
それとも朝になって気分変わってたら歩かせますか?
ちなみに明日個人懇談でその事伝えた方がいいですかね?
仕事してるので休ませる事は出来ません。
- はーちゃん(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

もか
車で送ります。
男の子の性被害増えててこわいので、何があったか調べて早急に対応します🥲

みき
個人懇談で伝えますね!
本人じゃうまく言葉で伝えられないこともあるだろうし、親が代わりに言います。
車なら行く、だと習慣化してしまいそうなので朝になって気分変わってたら歩かせます💦
-
はーちゃん
ありがとうございます。
明日伝えたいと思います。
気分で決めたいと思います。- 8時間前

kulona *・
うちも上の子が理由は違いましたが学校行きたくない時期がありました。
行き渋りに親がサポートすること(送り迎えやお休みさせてあげるなど)はかなり賛否分かれますが、息子の学校は安心して登校できるのが第一なので可能なら送ってきてとのことで、しんどそうな日は送っていました。
先生が怖いという件も、もう少しお子さんに聞けそうなら聞いて、学校にも確認した方がいいです!
-
はーちゃん
ありがとうございます。
理由をもう一度聞くと教頭先生。
何で?プール。
確かにプール時教頭先生付いてくれててシャワーをかけられるそうです。
うちの子はシャワーが苦手で、でも学校からしたら慣れてほしいそうです。- 8時間前
-
kulona *・
そういうことだったんですね!
頭からかけられてしまうとかなんでしょうかね💦
個人的には、慣れてというのは理解できるのですがお水って全然平気な子もいれば顔にはねるのすら怖いって子もいるので、怖がってる時点でそれじゃ慣れないのよって思ってしまいます...
どんなかけか方してるのかわからないですが、学校行きたくないとなるほど怖がっているのであれば数秒ずつ細切れとか、本当は頭からのところを肩下くらいからにするとか、配慮が欲しいですね。- 8時間前
-
はーちゃん
ありがとうございます。
どんな風にかけてるか分からないんです。
ちなみに今日でプール終わりました。- 8時間前
-
kulona *・
今日で終わっちゃったんですね😳!
今後もあるなら学校とお話した方がいいかなと思ったのですが...
今回のことが原因で何かと行き渋るとかあれば、こんなことがあって以来なんですとお話するしかないですかね💦- 7時間前
-
はーちゃん
ありがとうございます。
きっと夏休み後もあるでしょうね。
今も一緒なら行くと言ってます。- 7時間前
はーちゃん
ありがとうございました。