※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

三男が腹痛や嘔吐を繰り返しており、心配しています。冷たいものを控えても症状が続き、家族への感染も不安です。小児科に行くべきか相談先はありますか。

今年の6月から三男が腹を下しやすく、更に嘔吐も1回だけっていう状況が今日まで3回ほど起きています。
最初は冷えた牛乳を飲んだ後腹を下して嘔吐もしたので、牛乳のせいなのかもって思ってました。
2回目はアイスを食べて数時間後に腹を下し嘔吐も1回だけしたので、冷たいものがダメなんだと思い控えていました。
そして今日、冷たいものはあげずに常温のお茶や水をあげていたのですが、また腹を下しました。今回は嘔吐は無かったのですが嘔吐く様子が1回だけありました。

もうその様子を見るだけで胃腸炎なのかもって思ってしまうし、その都度お兄ちゃん達に伝染ったらどうしようって不安になっています。
でも1回吐いたり2回ほど軟便をするとスっと元気になって、その後は普通に遊んでいます。
もうその後はずっと、胃腸炎だったら…とか、お兄ちゃん達に伝染ったら看病どうしよう…とか一日中考えてしまって疲れます。

私も7月に入ってから胃の調子が悪く、今もまだ胃の不調があります。でも下痢や嘔吐はありません。
三男を病院に連れていこうにも歩くのもしんどくて連れて行けません。夫は1回吐いて元気なら大丈夫だよって言って呑気です。

私だけが考えすぎなのでしょうか?もう正直三男がまた腹を下して吐くんじゃないかって毎日不安で、気が気じゃありません。

この場合その日に症状が無くても小児科に連れて行っても良いんでしょうか?それとも何処か相談できる様なところがあるんでしょうか?

もう疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹を下した時は水様便ですか?軟便程度だと、お腹を下したとまでは言えないと思います🤔

自家中毒などの病的な嘔吐は何度も嘔吐するので、1回で終わるのなら病的とは考えにくいと思います。疲労でも嘔吐することはあります。

心配ならば病院を受診してもいいと思いますが、様子見とか症状がある時に来るよう言われて終わる可能性が高そうです。なので、主さんの体調が良くない今に、連れて行かなくてもいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    便の形がうっすら見えるくらいなので、下痢程ではなかったかもしれません💦
    1回だけ吐いてその後はケロッとしているので、もしかしたら疲労もあるのでしょうか?お兄ちゃん達も走りすぎたりすると疲れで吐いてしまうことがあったので、その可能性もありそうです…。

    嘔吐が何度も続くようなら病院連れていこうと思います。今の所元気なので、これ以上吐かないことを願ってます(´・ω・`)

    • 14時間前