
名古屋郊外エリアに詳しい方いますか?家を建てるエリアを探しています。…
名古屋郊外エリアに詳しい方いますか?
家を建てるエリアを探しています。市内は土地が高すぎて手が届きません。
将来、子どもがそこそこ賢い公立高校(市内で言うと千種高校以上のレベル)または私立の国際高校に進学するとして、どの郊外エリアが通学しやすいでしょうか?
赤池、春日井、日進、瀬戸、岐阜、などで探しています。
幼稚園はインターナショナルキンダーに通っています。岐阜や瀬戸にはインターナショナル小学校があるみたいでそこも気になっていますが、高校のことを考えると通学が厳しいですかね?💦
今も市内ですが、名駅まで地下鉄で50分かかるので、それなら郊外の方が名駅まで早いのかなと思ったりするのですが、偏差値高い高校は微妙な立地にあるのでバスとかで通えた方が楽なのかなと思ったりして迷ってます。
夫婦共にリモートワークで居住地の制限はありません。
予算は土地と注文住宅で8000万円で買えたら嬉しいです。
小中高を見越した立地に家を建てたいです。
オススメの地域があれば相談乗ってください🙏🏻🙏🏻
- はじめてのママリ🔰
コメント

くう
一応、一宮市に一宮高校があるので岐阜に住んでも希望するレベルの高校にはアクセスよく行けるのかなとは思います。
岐阜のどの地域に住むかにもよるんですが💦
高校の事を考えるなら、高校に行きやすい電車の沿線上の駅と希望する小中学校を考えて選ぶのがいいのかなと思います。

みけ
名古屋市内で注文住宅ですが、場所を絞れば注文住宅でも8000万かからないですよー。
金山駅周辺は中川区熱田区中区昭和区密集していて駅近で利便性も高くて、土地だけでもそこまで目が飛び出る高さじゃないところも探せばあります。
あと、徳重あたりも住みやすいみたいです。
私は稲沢市から名古屋の高校に通ってましたが、電車と高校最寄りのバス代が結構かかっていたので、郊外なら一宮や稲沢(国府宮駅周辺)なら周辺も栄えていて、通学もしやすいのかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
まさにそうなんです、今は70坪以上の広々した土地で探してるのですが、広さを妥協できれば市内でも家が建てれるし、市内の築浅の中古デザイナーズ物件もいいなと思ってるところです。悩ましいです🥹この前稲沢に行ったらお子さんたくさんいて新しい建物もあって活気があってびっくりしました!詳しく調べてみます☺️ありがとうございます!
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
緑区の徳重、神沢、相生山あたりはその値段で買えちゃうと思います!
住みやすいですよ!
桜通線なので桜台高校とか近くにありますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨そのあたり、おしゃれな店が多くて自然豊かな公園もあっていい雰囲気ですよね!市内のそっち方面にするか郊外にするかとても悩みます🥹
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨岐阜駅近くだと便利そうだなと思ってみてました!!一宮高校もアクセスいいのは参考になります🙏🏻✨岐阜駅の徒歩10分圏内でやめておいた方がいい立地ありますか?(もともと工業地帯だったなど)こんなに広々としてて、駅近で、このお値段でいいの?みたいな古屋付きの土地があり、地元の人からは駅周辺は人気ないみたいなのあるのかなと疑問に思ってます💭