
夫の愚痴です…今年義母の癌がわかり、手術して化学療法が続いています。…
夫の愚痴です…
今年義母の癌がわかり、手術して化学療法が続いています。
これはほぼ全ての人ががんにかかる時代なのでしかたないなと思っています。自分も実の親もこの先どうなるか…
共働きフルタイムのため、昨年度まで幼稚園の送迎は義母に頼っていましたが、今年はそうはいかず夫婦交互に年休とりながらなんとかやってきました。
我が子のことなので仕方ないとしても、お互いそろそろ年休は半分きります。私はもうすぐ産休に入り、1年後復職予定なので年休半分は残して終わりたいです。
夫から義母の体調聞いて、送迎お願い出来る日は頼んで欲しいなと思っていましたが聞き入れられず。
お義母さんどうなの?と時々夫に体調聞いてもわかんないとはぐらかされ、かれこれ半年。2日に1回くらい会ってるくせに。
実母なら聞くけどな…と思いながら。
義母体調いいときは土曜日に孫たち散歩に連れていくよとやってきます。私のためを思ってだと思いますが(+孫に会いたい)それなら大丈夫な日幼稚園の送迎してほしいなと思ってしまいます。
そんな中、夫は義母のために年休使って、義母の研修の送迎をするそうです。
車なら1時間半、新幹線なら15分+路線バスで15分くらいのところ。義母は何回か自分で行っています。
なんなら今の体調で必ず行かなきゃならない研修会なのか?と思ってしまいます。
明日は息子の保育参観で午前中で終わりなので、私も1日年休取ったし昼ごはん食べに行こう!と夫に話したら、参観終わったらすぐ、化学療法で2泊3日出かけてる義母を病院に迎えに行くそうです。
保育参観終わるの昼前なのに、10時半頃退院出来る義母を病院で待たせておく意味…タクシーでいいじゃんと。自宅までタクシーで10~15分くらいです。
なんだか義母嫌いじゃないけど、なんでもやってあげる夫&黙ってやって貰ってる義母にイラッとしてしまい、そんな自分の器の小ささにさらにモヤモヤします。
顔みたら夫にトゲのある言葉をはいてしまいそうなのでここにすみません。
義母は病と闘ってるのにこんな風に思う私は罰当たりだなと思いつつ、義母だって働いてきた人間で年休に限りがあること知ってるだろうし、何でもかんでも自分の予定息子に伝えなくてもいいだろうよと思うし、夫の優先順位のつけられなさに理解ができません。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
私も最近、ちょっと似た様なことがあったのでママリさんのお気持ちお察しします…!
亡くなった後に、もっとアレしてあげればよかった。と後悔が残らないようにご主人は動かれてるのかな?と感じましたが、もう少しこちら側のことも考えて欲しいですよね…
旦那は私と義母の両方の気持ちを考えるほどの技量はないんだな!片方の気持ちを考えるだけでいっぱいいっぱいか!とちょっと旦那を見下すと心が救われます…笑
お前が自由に動けているのも(今回の件では義母の送迎など)私が仏の心を持っているからだからな!!!!と私なら心の中で思います☺️
義母へのなんとも言えない嫌悪感は、もはや本能なのかな?!なんて…😅
嫁と姑の問題は悩ましいですよね
コメント