
3ヶ月ベイビーママです。悩みがあって……。私自身、知的障害を持っていて…
こんにちは😊
3ヶ月ベイビーママです。
悩みがあって……。
私自身、知的障害を持っていて、発達障害、
ADHDも、持ってます。
私自身、癇癪を起こしやすくて弟と喧嘩した時に大声で怒鳴ったり
頭を壁に打ち付けたりします。急に泣き出したり……。
落ち着いて話をする事が出来なくなります。
頭の中ではわかってるんです。すぐに怒ったらダメ、大声出しちゃ
ダメ、落ち着いて話をしないとって………。
わかってはいるんですけど、怒りが抑えられなくて、大声で怒鳴ったりします。(小さい頃から)
娘も知的障害にならないか、発達障害に
なるんじゃないか。親(私)の遺伝を受け継ぐんじゃないかと
とても不安です。私のせいで……。大丈夫なのでしょうか?
とても、心配しています。
- 生後3ベイビーママ(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も発達障害です!
もちろん遺伝の可能性は高いと思いますが、私の5歳の娘は今のところ発達面で指摘されたことは1度もないです!もし仮にこれから先発達障害だっていうことになったとしても私が当事者なので私にしかできない寄り添い方があるはず!と前向きに生きております😂

空色のーと
こればっかりは、成長してみないと分からないことですかね。
親がそういった障害を持ってなくても出る子は出ます。
ただ、経験者だからこそ知識はあるはずなので、今のうちから調べられることなどをしてみるのは良いかなと思いますよ😊

生後3ベイビーママ
コメントありがとうございます。
すごくいいコメントばっかりで、泣きそうに
なりました!
経験者だからこその知識、どう接していけば
良い等、理解出来ることもあるかと思います。
子供が、障害あっても、なくても私にしか
できない寄り添い方があると思い前向きに
子育て頑張っていきたいと思います!
ありがとうございます😭
コメント