コメント
ぴーち
月に何時間以上働いてないといけない等の条件あると思うんですがその条件を満たせば新2号認定等の申請ができて、認定して貰えば延長保育の料金が安くなったりタダになったりすることがあるとおもいます!絶対申請しないといけないとかではないですが😌息子や娘の通う園で働かれてる方は申請されてる方が多いです✨
ぴーち
月に何時間以上働いてないといけない等の条件あると思うんですがその条件を満たせば新2号認定等の申請ができて、認定して貰えば延長保育の料金が安くなったりタダになったりすることがあるとおもいます!絶対申請しないといけないとかではないですが😌息子や娘の通う園で働かれてる方は申請されてる方が多いです✨
「延長保育」に関する質問
至急🚨 2歳息子の来年度の進学について 幼稚園、保育園で悩んでます!!!! 今日中に返事をしなくてはならなくて、少しでも先輩ママの意見が聞けたらなと思います😊 一時保育(週3)で通っている保育園に入りたいと思って…
仕事について 4月から正社員として働けるように仕事を探しています。 業種は医療事務か一般事務がいいなと思っていて、1件家からも保育園、幼稚園からも近い病院があって応募してみました。 長男次男の幼稚園・保育園とも…
保育士をしていて、最近の親御さんって 何で子供作ったのかな?って方が多くて辛いです。 ・そもそも休みでも自分の休息が大事だから休む (わかる。たまにならいいけど週一休んで子供は週6) ・参観の後もランチしたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みさ
ありがとうございます!
上の子は保育園から入れているので
その当時は働いていて新2号でした😆
ただ申請してる以上は、〇〇時間以上働かないといけなくて😭
延長保育なら、時間に縛られることなく働きたい日に働けるかなあという考えです😂
その場合は申請とかせず
勝手な働いて大丈夫なんですかね?
1日500円はかかりますが😓
ぴーち
あ!そうなんですね!!
確かに縛りありますもんね😭
私も一時期働いてたんですが新2号にできるほどは働いてなくて何も申請せずでした!
大丈夫だと思います!ただ緊急連絡先とかがあると思うので幼稚園側には一応働くことと職場等は伝えておいた方がいいのかな?って思います😊
ぴーち
隙間バイトとかで職場決まってなくてというケースであればケータイいつでも繋がる、電話かかってきてもすぐ取れるぐらいな感じなら何も言わなくてもいいのかなって思います😂