※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりはる🔰
子育て・グッズ

こども園と保育園てどっちがいいんだろう?延長保育はどっちとも追加で料…

こども園と保育園てどっちがいいんだろう?
延長保育はどっちとも追加で料金かかるのかな…
見学も行かないとなあ、あついなあ🥵

コメント

ママリ

どちらが良いと言うより、園次第かなーと思います💡
特色それぞれ園によって違うので😄
どのくらい働くかとか、行事どのくらいあるのが良いかとかもありますし。

  • ゆりはる🔰

    ゆりはる🔰

    やっぱりそうですよね✨
    見学してみます!ありがとうございます!

    • 6時間前
はじめてのままり

どっちでも子供に合う方が
というところですね 。
こども園でも しっかりきっちり勉強や礼儀作法などをしてくれるところ 、ゆったりのんびりとしたところがありますし 、保育園でも同じように違いはあります 。
どこの園が どんな方針が 自分の子供に合っているのか 相性が良さそうかを見て決めるという感じです 。

  • ゆりはる🔰

    ゆりはる🔰

    まだネットで調べることしかしてないのですが方針までちゃんと見てみます👀

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

3歳から、1号認定で入って
そのあとに、3ヶ月以内とか関係なしに職を決められるってイメージです
親が、仕事つらー!ってなってすぐ辞めてしまっても、3ヶ月以内で見つけなくちゃ…!って焦らないでいられるってメリットくらいで

こども目線で、
園の特色とか、親がどれくらい参加しなきゃならないイベントあるかとか
そっち重視のほうがいいかもしれないです☺️

私が、上の子が子ども園
下の子は転園して保育園ですが
結局働いてるので、
園の先生たちが、いい人が多いとか
イベントの多さが結局大切でした!

はじめてのママリ🔰

3歳未満児で、就労等を目的とした場合、『3号認定』となりますので
保育園でもこども園でも、基本的な費用面では変わらないです。
(延長はどちらも追加で利用料金かかります。)

保育園もこども園(幼保連携型)も内容は変わりませんが、幼稚園型のこども園は平日に休む機会が他よりも多いかもしれません。

  • ゆりはる🔰

    ゆりはる🔰

    延長はどちらもかかるんですね💦
    平日休めるのですがその分土日出ることになるので考えようですね…

    • 6時間前