 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私自身がチック症で、小さい時母がまだ知識が浅く、やめなさいと言ってきました(⌒-⌒; )
止めたくても止められないので言われると余計悪化します😅
病院に通い言わない方がいいと医師から母も言われてました😅 結果私の場合は慢性化して治らず、障害者手帳持って生きてます。
叱っても叱らなくても一生涯のものになるから別だと思いますが、本人は意思でやってないので、あまり言わない方が悪化させないかなぁと思います。
無視した方がいいですね1番は☝️
 
            はじめてのママリ🔰
年に1~2ヶ月くらいですが、咳チックあります!
普段通りダメな時はチック関係なしに叱ってます!
その後のフォローと、なぜだめなのかはなるべく私も落ち着いて言語化するようにしてます!
 
            ななみ
下の子が幼稚園入園の時が吃音約半年、そして小学入学でまばたきチック始まりましたね💡
今、ふとコメント見てそういえばまばたきは最近収まったかも👏
私は気にせず普通の生活の中で叱ってますよ😊
 
   
  
はじめてのママリ🔰
一生のものになるかは別の間違いです!!
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏誤解をさせてしまいました。チックのことは一切触れないようにしていて、その他の生活目での叱りのことです🙏
はじめてのママリ🔰
あー😮💨失礼しました🙇♂️
チックのこと以外の叱りは関係ないと思います😊叱り方?によっては少し精神的なものとして少なからず増えたりするかもですが、それとこれとは別と考えていいと思います😊