
赤ちゃんが寝返りを始めたことに喜びつつ、夜間のうつ伏せ寝が心配です。皆さんはどのような対策をしていますか?添い寝が良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。
一昨日から寝返りをするようになりました!
嬉しい反面、心配なこともあります。
日中は自分も側で見ていられるのでいいんですけど、夜はベビーベッドで寝てます。
近くで私も寝てますが、寝返りをしてうつ伏せになって寝ないか心配です。
みなさん何か対策してたりしますか?
寝返りするようになってから添い寝の方がいいのかな?とも思ってます。
何かアドバイスがあれば教えて下さい。
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ち分かります🙃
私の息子も寝返りしてうつ伏せで寝たりしていて不安でした。不安で寝れなかったりしました😆
大きいペットボトル左右に置いたり色んなこと試しましたが、結局うつ伏せで寝たりしてました😞
私は自分でコロコロできるようになるまで何度も起きて確認してました🙃
今は横向きで寝てます😆

あゆみん。
うつ伏せ寝になってたら、と思うと心配ですよね。
我が子が4,5カ月の頃は同じ心配をして、夜中に何度も起きました。
また、寝返り防止として、(靴下でドーナツ作るみたいに、)バスタオルの両端をクルクル丸めて、タオルの真ん中に赤ちゃん置いて、両脇の下に丸めたタオルがくるようにして、寝返り防止してました。
それでも気になって、夜中に息してるか確認してました。寝不足にならないためにも、昼寝できるときはゆっくり休んでくださいね。
コメント