
友達のプロポーズ待ちに対する接し方に悩んでいます。彼女は結婚を望んでいるのに、彼氏との関係が進展しないことに歯がゆさを感じています。どう接すれば良いでしょうか。
プロポーズ待ちの友達、接し方に悩みます。
大学生の頃から付き合い始め今年30になる中学時代の友達がずっと彼氏からのプロポーズを待っています。
お互い実家暮らしで彼氏さんは二つ下、趣味にとても忙しい方で昨年クリスマスに一回別れて復縁しているそうです。
正直に言うとそれだけ付き合ってて同棲の話にもならず、一回別れている辺りからも、友達には悪いですが彼から見て結婚に踏み切れないなにかがあるんだろうなと思っています。
私自身は23で結婚し今2人目妊娠中なので、大学時代はよく恋愛相談しあっていたのに今全然違うな…と思う気持ちは否めません。
友達自身、30が見えてきて流石に焦ってきてはいるようですが私のダイヤがいくつかついている婚約指輪を見ては「私はダイヤ一つのシンプルなのがいいなー」などの発言や、3つ上の独身の先輩を結婚出来ないお局と愚痴るなど、今それ言ってる場合?とモヤモヤもします。
基本的には上記の本音は隠し、デート楽しかったなどの言葉にもうんうん笑顔で聞いています。
ただ先行きが見えない事や子どもが欲しいと零していることからも複雑な心境なのが伝わり、接し方に悩みます。
学生時代からの友達とはいえ、浮気とかされてるレベルではないのでもう次行けば?と言うのも余計なお世話だろうし…
でも長い友達なのに常に全肯定して本音言わないのも?と最近は思ったり…と思考がウロウロしています。
先述した通り彼女自身に思うところがない訳ではないですが、中学時代から結婚出産に憧れているのを見ているので歯痒い気持ちも強いです。
半分愚痴になってしまってすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達は、彼からのプロポーズを待ってると自分で言ってたんですか?
私なら、冗談ぽく「自分からプロポーズしちゃえば?笑」っていうかもです笑

はじめてのママリ🔰
同じような感じの友人いました!
学生時代から7年くらい付き合ってて、プロポーズ待ち、遠距離、彼氏にはまだ結婚する気はなさそう(30まで待ってみたいなことを言われたらしい)
って感じの友人で、
私が先に結婚しました。
私なら本心ぶつけますね
その時は「流石に待たされすぎだと思ったらはっきり言った方が良いし、年内とか期限設けた方が良い、それでする気があるかないか分かるから」
「プロポーズ待ち、じゃなくて、結婚したいなら自分から言わなきゃ」って言いましたね🤔
結局それで友人は年内に見切りつけろ!って彼氏に伝えたらしく、
彼氏は仕事辞めて引っ越して、友人と結婚しました。
私自身もプロポーズ待ちの姿勢じゃなくて自分から話を進めたタイプの人間なので、
待ちのスタンスでどうしよう、って焦ってるの見ると本心ぶつけたくなってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とても参考になります😭
本心ぶつけたの勇気あって素晴らしいです。
幸せになって欲しいからこその言葉ですよね。
ママリさん自身自分から進められたのなら、より説得力が増して好転したのだと思います。
ハッピーエンドになってよかったですね😭
友達の場合は希望のシチュエーションでプロポーズされたいという理想が結構高そうなのですが、現状を踏まえると理想より年齢を考えなければいけないことも伝えたいですよね…。
次会った時の様子次第では、言葉を選んで伝えてみようと思います🥲!- 3時間前

ママリん
本人から「プロポーズしてくれなくて…」と相談されたら〇〇してみたら!?みたいな話はするかと思いますが、相談とかはなくていつかは結婚して子どもが欲しいんだよね〜程度ならこちらからは話しないです😅
仲良い子でも「上から目線?」と思われなくもないので、結婚や子どもなどのシビアな話は慎重に切り出してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
会う度に深刻さが違うと言いますか、涙ながらに相談される時もあれば今が楽しいからそれでいいんだ〜と言っている時もあり、SNSでも同様の発言をしているので本当に複雑なんだろうなと思って見ています💦
後者の時は話さない方が賢明ですよね。
分かります、いくら仲良くても年も一緒ですし、いつでも本音で話せることでもないですよね🥲- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです💦
私が結婚してからずっと言ってるので7年間聞いています…笑
以前私も冗談っぽく言いましたが、女からするなんて絶対嫌だと一蹴されました💦
婚約指輪も私はプロポーズと同時に指に通してもらったのですが、当時の事を聞かれて話したら「私は片膝ついて箱パカっがいい」だと言われたので結構理想があるんだと思います🥹