※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るてろ
ココロ・悩み

先週金曜日に帰宅したら小1の子供の連絡帳がランドセルに入ってなく、(…

先週金曜日に帰宅したら小1の子供の連絡帳がランドセルに入ってなく、(朝持たせたのは確実です)子供に聞くとその日腹痛で早退した子がいてその子の連絡帳が帰りの会でも残っていたので、その子が間違えて持って帰ったのではないかとのことでした。金曜日は先生が予備の連絡帳を破ったものをくれたようでそれに板書して先生にサインをもらった+子供から先生に連絡帳がないことを伝えたとのことなので我が子の連絡帳がないことは先生も把握済みと思われます。(早退の時は先生が連絡帳を返却します)
先生も忙しいかと思い、連絡はしなかったのですが本日も連絡帳は返却されず(金曜日に早退した子は本日欠席)金曜日の破った連絡帳のページに板書してきました。
先生からは何も言われなかったようです。

小1の子供が言うことなので全てを鵜呑みにしているわけではありませんが、先生からもしっかりしていると言われるほど小1にしてはしっているのでほぼほぼ子供の言うことは嘘ではないかなと思っています。

◯幼稚園の時は連絡帳は個人情報の塊で他の園児に持って帰られると先生が謝られるほど大事だったのですが、小学生はそこまでではないのでしょうか?

◯また、小学生がいるお子さんは自分の子供が他人の連絡帳を間違えて持って帰ってきた場合、自分が欠席なら出席するまで学校に持って行かないものですか?

先生も間違えて持って帰ったご家庭を責めたいわけではないので今後のために優しく教えてください🙏

コメント

かなぶん

学校の連絡帳なんて、基本気には毎日の宿題と持ち物くらいしか書いてませんよね?
幼稚園のは家族構成や住所や地図、健康診断の事まで載ってるので同じ感覚ではないかなと思っています💦
もし子供が休み前に間違って持って帰ってしまったら、一応学校に間違って入っていたことを連絡しますが持ってきてと言われても困るかも😂
私だったらなので、小学生の親代表ではありません💦

はじめてのママリ🔰

小学生の場合、連絡帳はそこまで重要なものではない気がします!ただ早く返してほしいなとは思います💦

自分の子供が間違えて持って帰ってきたら、私が持って行って返します!

もしかして、間違えたことに気付いてないとかではないですかね?

バタバタしてたりで連絡帳を見てなくて、登校の前日に気付くとかそんなパターンもありえるのかな?って思いました😖

タロリ

小学生の連絡帳はそこまで大事だと思ってないです❕持ち帰られても気になりません🥺

うちの子が持って帰ってきたら、学校に連絡入れて相手の方に謝っておいてくださいとは言いますがわざわざ欠席してる時に持っていこうとは思わないです🥹

mizu

◯小学生の連絡帳は個人情報は名前くらいだと思うので、幼稚園の連絡帳とは全く別物かと思います!

◯うちは学校が距離的に近いのもあり、欠席だったとしても持っていきたいところですが、実際は余裕ないかもです…欠席ということはきっとお子さん体調不良ですよね?体調不良の子を家に置いてまで、学校に連絡帳を届けることはしないと思います。