※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

27週です😭同じくらいに切迫早産と診断されて、自宅安静を指示された方、…

27週です😭同じくらいに切迫早産と診断されて、自宅安静を指示された方、どのくらい動かれていましたか?😭
上の子がいたら、絶対動かないって無理じゃないですか?(;ω;)

コメント

❤︎

私の場合無理でした😭
週に2回くらいは義実家に預けたりしたんですが、結局入院なっちゃいました🥺

  • ❤︎

    ❤︎

    上の子には申し訳ないけど、横になりながら一緒にYouTubeみたり、寝ながら本読んであげたり、サークルの中で1人遊びしてもらったりしてました🥺
    お腹の子守れるのはママだけなのでそっち優先でほぼ横になってる状態で、産後は授乳以外は旦那や母に下の子は見てもらって、上の子と存分に遊んであげてます🥹🩷
    申し訳ない気持ちわかります、産んだら自分の体がボロボロでも存分に遊んでやるって気持ちで、お腹の子のため安静生活頑張りました😭

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭やはりそうですよね(;ω;)(;ω;)私も結局は動いちゃって、、、お腹がすごく張ります😭今日も幼稚園準備に朝からバタバタ😭恐らく入院になるだろうなと覚悟しています…😭ちなみに、いつ頃まで入院はされていらっしゃいましたでしょうか?😿次の検診が29週なので、そこからやっぱり37週までは入院なのかな?と不安がすごいです😵‍💫😵‍💫😵‍💫計画帝王切開なので、どうかそこまで陣痛や破水無しに乗り越えなくてはと思えば思うほど、張る気がしていて、、一日一日過ごすのが怖いです😢泣

    • 2時間前
  • ❤︎

    ❤︎

    結局動いちゃうの分かります。私は自宅保育だったので準備でバタバタとかは無かったですが、上の子とあまり遊べずで…💧‬
    私は33週から37週の1ヶ月入院でした!
    私は経膣分娩の予定だったので、36週前には退院予定でしたが早産を避けたかったため希望入院させて貰いました。

    帝王切開ならばその日まで入院かもですね🌀
    心配事、不安事で張るの分かります。私も早産になるかも、、とか入院中上の子との面会禁止だったので会いたいな、、とか凄くストレスも溜まって点滴してても張ってました。

    もちろんなるべくギリギリまでお腹で育てた方がいいですが、今の日本の医療の力は凄いです!赤ちゃんは大丈夫と信じて、あまり悪いことは考えすぎずに過ごしましょう!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は21週で安静指示が出て、なるべく安静にしていましたが、当時1歳半の上の子のお世話で絶対安静は不可能で、、、25週で入院になりました💦

椅子に座って料理、最低限の家事
とお世話スタイルで、極力横になるを意識してましたが無理でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなってしまいますよね😭コメントありがとうございます😭私も上の子が夏休みに突入するので、動かないのは無理だろうなと入院覚悟しています(;ω;)ちなみに、入院はいつ頃まで入院されていらっしゃいましたでしょうか?😭37週で計画帝王切開なので、やっぱりそこまで入院になるのかな?😭
    私もさっきご飯を作ろうとして張りすごくて、結局晩御飯、旦那にパスしました😭本当一日一日過ごすのがやっとです、、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ひたすらテレビ見せたり、寝転がって遊んであげたりしていましたが、21週から切迫診断されたらもう完全にアウトでした😣💦

結果、25週から34週まで入院していました!ちょうど2ヶ月です!入院中も常に子宮頸管が15mmあるかないかで、1番短い時は10mm切ってました💦

私は普通分娩だったので、退院して37週まで持てばいいなと祈ってましたが、結局生まれたのは予定日3日過ぎてからでした😅上の子の時は28週くらいから子宮頸管が25mm切り始めて、自宅安静を徹底したら37週まで入院せず持ちました。でも1人目だから出来たんですよね😭もし入院になった場合のことを考えて色々準備しておいた方がいいかもですね💦私は突然入院になって、コンタクトケースと充電器しか持って行ってなくてバタバタでした🥲