

ママリ
うちは2年生ですが3000円までにしてます🙂
昨日お祭りいきましたがからあげやお好み焼きも700円くらいしてたので1000円ではすぐなくなってしまうと思います💦

ママリ
2,000円渡して様子見します☺️
1,000円は流石に少ないです💦
ちなみに我が子は土曜日のお祭りでみんな3,000円渡しました😭
3人なので9,000円。
お祭りはお金かかります😱😱😱

豆
我が家なら2000円ずつ持たせます。
焼きそば、たこ焼き等食べ物が800円
かき氷、林檎飴等甘いものが500円
余った700円でヨーヨー救いやくじ引き等遊びに使うイメージです。

✳︎
値上がりしすぎて1,000円だと食べ物一個とかしか買えないですよね😢まさに昨日お祭りで小1の上の子は2,000円渡して、食べ物とおもちゃのくじ等、考えて使わせました。

はじめてのママリ🔰
友達同士なら3千円かなと思いましたが、ママも行くなら2千円ですかね🤔好きなもの3つくらい選べるイメージでいます🙌

はじめてのママリ🔰
我が家だったら2000円にします!

なあ
3000円にします
1000円だと一つくらいしか買えないので💦

はじめてのママリ🔰
今我が子は3歳ですが、今もし一年生ならと仮定して…我が家なら3000💴持たせるかなぁと思いました🥰
年中さんも同じく3000円で、少ないと言われれば要相談って感じですかね🤤🫶

はじめてのママリ🔰
うちはそのやり方ではなくて、食べもの1つと遊び1つ、みたいな選ばせ方にしています。
我が子の場合、計算は園児のころから普通にできるので計算を経験させたいという気持ちがないからというのはありますが、使いたい放題ではなくお金を渡すのでもなく、決めた範囲から選ばせるようにしています。
ひとつ7〜800円のイメージなので、1700円とかそのくらいになる想定を持っています。
コメント