
子供の体調不良が本当かよくわかりません…。学校や放デイ休みたいがため…
子供の体調不良が本当かよくわかりません…。
学校や放デイ休みたいがために言ってるだけなのか、本当に痛いのか…。
今日は少し体温高めで、熱までは行かないけど…みたいな状態。
単に暑いから体温上がったのか、本当にしんどいのか…。
嫌だから本当に熱出る子もいるんですよね?
よく、「自分の子供の事くらいわかります」とか「自分の子供のこともわかんないんですか?」みたいなコメント見たりするので、みんな仮病かどうかわかんの!?と思ってびっくりしてます。
マジでわからんのやけど…。
信じてあげたい反面、これが嘘なら嘘つけば必ず休めると学習してしまうんじゃないかと心配です。
明らかにとってつけた「おなかいたい」とかはわかりますけど、微妙なラインの時はどうしてますか?
とりあえず学校行かせて、熱上がるならお迎え行くから!という風にしていますが…頭痛い、行きたくないと泣かれてしんどいです。
学校はともかく、放デイは休みすぎて警告もらってしまい(これ以上休むと契約破棄とかそういう話になる)これ以上休めないのでとにかく行ってと言っています。
明らか熱出てればわかりやすいのに…。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも毎朝
お腹いたいとか気持ち悪いとか
クラクラするとか
何か言ってるけど
本当かは私もわかりません😂
行った後学校では
どうなんですか🤔?

はじめてのママリ🔰
うちは熱で判断してますね。
頭痛や腹痛も市販薬飲ませて、とりあえずは登校させて、無理だったら保健室行って会社に電話してきてね!って伝えてます。
-
はじめてのママリ🔰
お熱あればわかりやすいですよね。本当に痛いなら薬でも良いんですが、仮病だとむやみに飲ませるのもな…と思ってしまって…。
とりあえず行ってもらってしんどかったら保健室が一番ですかね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
学校では楽しく過ごせているようですが、時々連絡が来て熱出たから迎えに来てください→迎えに行くと割と元気?→家に着くと結構元気で、熱も下がってる
みたいなこともあります。
行ったら行ったでずっと泣いているとかはないようです。
だから仮病なのかな…と疑っちゃうんですよね💦
よく、ママと離れるのが嫌だと言っています…。
保育園の時はもう少しマシだったんですが、小学校上がって慣れ親しんだ加配の先生とかいないからさみしいのかな?とも思います…。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
精神的なものからくるもので
嘘ではないのかもですね🥺
うちも渋りありで
何時間も泣いてる状態です🥲
母子分離不安も
少しあるのかなあと🥲
どう対応したらいいのか
わからないし大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
行ったら泣き止むようなので、放デイとかは送迎してもらえるのでとりあえず連れてってもらってますが、精神的なものだと、ママは味方になってくれない…とストレスになっちゃったりしないかな…と心配です。
本当に泣かれるとつらいのでどうしたもんか…と思ってます。
学校なんか先週一回も行かなかったし、先々週も一回顔出しただけ…。
主人からも中学進学の時に出席日数とか大丈夫なのかよとか責められるし(じゃあ連れて行ってみろよ、と)…。
本当にどうしたらいいんでしょう…😭
行けば楽しくやってるぽいのも意味わからないです…楽しいなら行ってくれよ(笑)
はじめてのママリ🔰
泣かれるとつらいのわかります😭
うちも学校ついて
先生に抑えられて
ママおいて行かないでって
泣いてるのをおいていくのが
辛いのです😭
うちは今短時間で帰ってきたり
先生に会って帰るもありました🥲
でもうちは休むはあまりいわなくて
泣いて暴れて自分傷つけるので
なのになんで行くんだろう
と息子が何考えてるのか
わからなくなったりします😭
2.3時間泣き続けて
切り替えた後は
楽しく過ごしてるみたいなので
最初から普通に行ってよと
おもいます🥲
でもお子さんまだ一年生ですよね🤔?
まだまだ不安だったりありますよね😭
はじめてのママリ🔰
辛いですよね…💦
机でしくしく泣かれて、心を鬼にして置いてきたり…。
保育園の時に、先生から「お母さんがいると泣いたらどうにかなるかもって泣いちゃうので、スパッと居なくなる方が引きずらずに済みます」と言われ、できるだけさっと居なくなるようにしてるんですが…。
ちなみにいなくなると割とすぐ持ち直してるみたいなんで、甘えてるだけなのかなって思います。
学校も初めは普通に行けてたんですけど…不安になっちゃったのかな💦