
自分も繊細だけど息子はそれ以上に繊細です。怒られるかもしれないこう…
自分も繊細だけど息子はそれ以上に繊細です。
怒られるかもしれないこうしなきゃいけないって
完全わたしの育て方がいけないし
それで子供を苦しめてる。
ごめんねって毎回思う
自分が小さかった時は、
痛い時も泣かないで我慢しなきゃとか
痛くても学校へいく
母に相談してもそんなの平気だよ 〜
行ってこいみたいな肝っ玉母ちゃん
それが一概にダメだったとは言わないけど
今でも他人軸。
寄り添ってくれなかったら子供がそうなった時に
寄り添ってあげたいと思ってた。
初めは聞くけど何度も続くとそこまで
親身になって聞けなくなってきて、、
切り替えも下手くそで
だからさっき言ったじゃんって少し強めの口調で
言ってしまう、、、
結果もう対応がわからない
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
繊細なわたし、息子は検査をしたら発達障害でしたよ
はじめてのままり🔰
検査はどこでやるんですか?
息子さんはどういう面で検査してみようと思われたのでしょうか
はじめてのママリ🔰
繊細な人は発達障害のことが多いと知ったからです。あとわたしは昔から勉強が苦手なのでまえからきになってました。検査は児童精神科でしました
はじめてのままり🔰
わたしも勉強苦手です。
今でもできません。足し算引き算すら
紙に書いて計算しないとできないし
難しい用語とかの意味もわかりません💦
特に気にしてる点はなくて自分がそうだから気になってって感じですか?
はじめてのママリ🔰
わたしは六年生くらいまでならできますがそれ以降はむりです。仕事はなんとかできてます。
こどもは、早くに療育に入れてあげたほうがよいとおもったのと、遺伝があるからです。
知能検査などもしてくれましたよ
はじめてのままり🔰
基本全部苦手ですが調べてあ、こうだったなとかってなりますかね💦
今何歳のお子さんですか?
遺伝があると思ったから
検査したのでしょうか。
こう言うことができないとか
そう言う悩みがあったから
検査をしたと言うことでしょうか。
はじめてのママリ🔰
6歳です。
児童精神科では、親の育ちとか勉強についてもいろいろきかれてて話してる感じからして、医師からみればすぐにわかるみたいですよー
ままりさんもしてみては?
はじめてのままり🔰
お子さんがではなく自分がそうだったから子供もそうかもって思って検査したと言うことですね。
参考にします。
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
繊細な部分があって困りごとがあるから検査を受けました