
落ち着きがない子の遊び場について悩んでいます。外出時にすぐにどこかへ行ってしまい、抱っこ紐を使わざるを得ません。この月齢ではこういうものなのでしょうか。落ち着く日が来るのか教えてください。
落ち着きがない子の遊び場について。
とりあえず1人で歩くと、勝手にどっかに行ってしまい歩きたい方向じゃないと手を振りほどいてしゃがんで地べたに寝転んで泣きます💦スーパーとかも追っかけてばかりで、レジの時間ですら待てず、気づいたら居なくなっています。
あっち行こうとかあれ見てみようと誤魔化せば、そっちの方に手を繋いでくれますが、すぐにほどいてまた歩きたい方向行っちゃいます。
この時期暑すぎて広い公園とかにも行けず、どっかショッピングセンターに行っても追っかけてばかりで疲弊してしまい、結果ずっと抱っこ紐になってしまいます。
歩きたいだろうこの時期にずっと抱っこ紐に入れることは良くないとわかるのですが、皆さんどこに行かれてますか?
また、この月齢ではこんなものですか?いつか落ち着く日が来るのか。
この前IKEAのフードコーナーで大人しく親と一緒に座って飲み物を飲んでいる同じくらいの子がいて驚きました。
うちは食べ物食べさせてない限り、落ち着いて座って一緒に休憩なんて無理です。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お家での様子がわからないので、一概に言えませんが…
我が家の場合は離乳食始まる頃からご飯食べる時は座ってたべる!みんながご馳走様してから立とうね!って言うのは教えてました!
あとは、外出した時は次何をするかを話ししてました💦
例えば、レジに並ぶ時に事前に(ピッしないといけないことだからちょっとだけ待っててね)って声掛けをしてました😅
ちょっとめんどいですけど…事前に声掛けしたらいくらかパニック起こしたりはなくなりまた!
スーパーで気になる物あって見たいって騒いだ時は(んじゃちょっと見に行こうか!ママ行くよって言ったら一緒に来て欲しいな)って伝えたり
今でも末っ子にはしてます😅
うまく行く時もあればいかない時もあるので大変ですが少しでも負担は減るかなと思います!
お役に立てれば参考にしてみてください。

ママリ
うちの息子も同じタイプでした!なので買い物関係は歩かせないでカートに無理やりにでも載せてました!💦
走ってくし変なもの触ったりして迷惑かけるのでそうしてましたがはたから見たら可哀想って思われてたのかなって今になると思います💦
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんです!勝手に触ったり逃げていきます。色んな物があったり人が沢山いたりすると気になってこっちを振り返る事なく行ってしまいます。
今は落ち着いて一緒にいてくれますか??- 7月15日
-
ママリ
今も車とかのカートがあると乗りたがるので年齢オーバーしてますが乗せてますww
ない時はカートおせ!って言って押させてます🤣🤣- 7月15日

ママリ
1歳半は手つないでくれないし、ましてカート無しで買い物なんて不可能でした😭
カートに乗る事をお約束にしてました。
あとは、なるべく子連れで買い物行かず、夫の休日にまとめ買い&宅配コープに頼ってました✨
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
本当カートに入れていてもすぐ抱っこになって、抱っこすると降りての繰り返しで、、お約束だよといって頷いて少しは座りますが、1-2分で忘れます😂
なるべく買い物を行かないような環境を整えたいと思います🙇♀️- 7月15日

ままり
子サロとかはダメですかね?私行ってた子サロはそこまで広くないのでそんな疲れる程追いかけ回すとかなかったです!お友達のおもちゃ取りそうとかでなければある程度の距離から見守ってましたー!
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
平日は保育園なので大丈夫なのですが、土日とかのお出かけ先でこうなってしまうんです。土曜日とかにやってる室内の子サロを探してみようと思います!🙇♀️- 7月15日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
家では高い椅子に座っていて、ご飯食べてる時は普通に座っています。外でも子供用の椅子があれば座っていられます。
ちゃんとお話しして理解してくれればいいのですが、言っても無視してどっか言ってしまいますが、言い続ける事が大事なんですかね😭
教えていただいた通りに聞いてくれなくてもいつか理解してくれると信じて言い続けてみようと思います!!
退会ユーザー
お返事ありがとうございます。
座っていられるんですね😊
一歳半だと全部理解するのは難しいですから、言い聞かせる→行動を移行しやすいように事前に言い伝えるって感じで私はやってます💦
わかりやすい単語使うと通じてくれることもあります😊
今目に入ったものは全てに興味が出る時期だと思うので、どこか行ってしまって大変ですよね🥲
一歳半の時は、お出かけの時無理せずカートにも抱っこ紐にも頼ってましたよ!
歩かせて発散させたい時はイオンモール等に行ってキッズ広場で遊ばせたり、長い廊下をひたすら歩かせたりしてました💦