
旦那の育休について、皆さんの経験を教えてください。生後何ヶ月頃に、どのように育休を取得したか、主に何をしてもらったか知りたいです。
旦那の育休について
第三子妊娠中で、今回初めて旦那も育休が取れそうです!
全部で3ヶ月程度取れそうですが、何時ごろ取るか悩んでおります🥲
手取り10割出るので最初の1ヶ月は取ろうと思っておりますが、そこからプラス2ヶ月とるのか、飛び飛びで取るのか悩んでおります🤔
旦那さんが育休取った方に質問です🙋♀️
・生後何ヶ月頃に取りましたか?(連続or飛び飛びかも知りたいです)
・どのぐらいの期間取りましたか?
・主に何をしてもらってましたか?
一つでもいいので教えて欲しいです🙇♂️
- ママリ(妊娠29週目, 5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
連続で4ヶ月取ってもらいました😌
上2人の朝の準備から保育園の送り朝昼夜ご飯、洗濯掃除🧹保育園迎えにと私は赤ちゃんの事だけをしてました☺️
朝も私は子供達が保育園行ってから起きることもあるくらい任せてました✨
ただ1ヶ月も過ぎると私が色々やりたくて動いてました😊

はじめてのママリ🔰
初めての子で、産まれてすぐ~生後4ヶ月までまとめて取りました☺️
やはり最初はまとめて寝られない時期なので、シフト制育児にして、お互いがまとまって睡眠を取れるようにしていました✨️片方が7時間寝てる間はワンオペって感じです。
2ヶ月半から夜通し寝るようになったので、それさえ過ぎればあとは離乳食の時期でもよかったなという気持ちもややあります…が、今だからこそ思うだけで、初めてでとにかく不安だったので最初の4ヶ月で良かったなと思ってます😌
でもこれが2人目とかだったら、やっぱり最初と、、
上のお子さんがいるってなると、年齢にもよりそうですが生後何ヶ月くらいが大変になりますかね🤔後追い時期とかも居てくれたら助かりそうな気もしますが…
上のお子さんが大きいようなので、大分頼りになりそうなので最初の3ヶ月でも良さそうなイメージてす✨️
コメント