※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

妊娠初期の女性が、タバコやお酒をやめるよう旦那に伝えても、旦那は気にせず飲み続け、タバコを探して文句を言っている状況について悩んでいます。どう思いますか。

妊娠初期です。わたしはアイコスベビースモーカー、旦那も同じ本数くらい吸います。私はお酒は飲まなくなりましたが、旦那は何も気にせず毎日3本は飲みます。
タバコも私もやめようと頑張って旦那に辞めてもらうよう伝えると,
目の前で吸ってないならいいやろ。(普通に家の中では吸う、あくまであたしの目の前でって捉え方、トイレに篭り吸い続けてる。)
お酒は別に私が飲まないしどんだけ飲んでもいいやろ
辞めると言ったのに私もタバコ我慢してたのに、
アイコス当たり前のように隠したのに探していて、何処やったんとキレてくる。お前が吸うならこっちも吸えってことやなと聞くと俺ずっと吸ってない。(1時間w)グチグチずっとタバコの在処を探して文句言ってくる。目の前で吸わんとけばいいやろと。
私も口悪いですが、どうおもいます?

コメント

はじめてのママリ🔰

無理です。

うちは妊娠発覚して私に付き合って夫もお酒をやめました。タバコは私が吸わないので、私と付き合うタイミングで禁煙になりました(元々辞めようと思ってたらしいけど)

こっちは命懸けで夫の子供をお腹で育ててるわけです。相手が飲んでたらこっちだって我慢が辛いのはちょっと考えればわかると思うのですが…。

はじめてのママリ🔰

何を気にしてるのですかね?
妊娠しるからタバコをやめるのお話ですがもうすでにお子さんいて妊娠前からヘビースモーカーならばそんなに気にすることなのでしょうか?
似た者同士という印象です😅
お子さん作る前にまず嫌ならお互い禁煙できてからにするべきだったんだと思います
辞めようと頑張ってる(辞めてない)なら私からしてみれば同じです

ママ👧🏻👶🏻

妊娠したからといって相手にも禁煙させるのマジで無理ですよ!無駄なストレスになるだけなのでやめましょ!

私もアイコスヘビーでしたが、毎日毎日泣きながらやめましたよ😆死に物狂いってこういうこと!って思いました笑

妊娠初期、ほんとに大切な時期ですよ。障害のある子が産まれる確率高くなりますし赤ちゃんが死んじゃう確率も高くなりますよ。そうなったら自分の責任です。旦那のせいではありませんよ。

頑張りましょう🥲

kumi

妊娠中我慢しなきゃいけないのは大変かもしれないですけど、子供のこと思うなら我慢して当然ではないでしょうか。
旦那さんは自分が妊娠してるわけではないし子供ができた自覚もないでしょうから一緒に辞めるのは無理かと...

はじめてのママリ🔰

私も旦那もヘビースモーカー&アル中かってくらい飲むんですけど私だけキッパリ辞めました😂
そりゃ大変だしなんで私だけ…って思うところあるけど、相手にも辞めろって言ってそこで言い合いになったり家庭の雰囲気悪くなるよりは楽なんで。
あと私の知人でタバコずっと辞められないと吸い続けて重度の障害患って産まれたお子さん居るので早く禁煙した方がお子さんのためにも自分のためにもなるかと😌

それより黙ってパチンコは許せないですね。私なら義母に相談とかしちゃいます。