
阿波踊りに1歳の息子を連れて行く際の人混みやおむつ替えについて心配しています。対策について教えていただけますか。
徳島県の阿波踊りを見に家族で広島から車で観に行こうと思います。元々、私自身が徳島県民で毎年ではありませんがお盆の時期には家族でよく徳島に帰ってました。阿波踊りを見るのは子供の時以来でその時の記憶は人が多いイメージでした。今年久々の阿波踊りで1歳の息子も連れて行きますが、やはり1歳児と一緒だと人混みやらで大変でしょうか??時間的にも普段の寝る時間と被るしおむつ替え等考えたら行くべきではないのかと考えてしまいます。今回は同じ広島にいる私の両親も一緒に徳島へ行きます。両親は孫と一緒に阿波踊りを見るのを楽しみにしてるし旦那も初阿波踊りで楽しみにしています。今更やはり中止、はできないので行くしかないのですがやはり子供が心配で、、、。何か対策等あれば教えていただきたいです!
- ママリ(1歳0ヶ月)
コメント

あやまま
去年何年かぶりに行きましたが
人人人で、出店があるところや演舞場の周辺は人だかりしかありませんでした!笑
歩いてる大人でさえ 隣の人の顔がすぐ真横、超満員電車って感じでした🥹
ベビーカー押してる人もいましたが
蹴られるの当たり前
のいて下さい!通ります!!って勢い出ないと通れませんでした🥲
かといって抱っこ紐も ギューギュー押されて暑いし 苦しいかなあと思うので 悩みどころですね……
有料席に座って見るのがいちばん良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰
夕方早めの時間に行ってすぐ帰るか、他の方も言ってるように有料演舞場とるかですね
ママリ
そんなに人が多いんですね…😱
ベビーカーは無理そうなので抱っこ紐の予定でしたが1歳児にはなかなか苦しいとこですよね、、。家族会議で対策練ろうと思います!