
1歳9ヶ月の息子が「ちっち(ちんちん) いたい」と言います。見た感じは特…
1歳9ヶ月の息子が「ちっち(ちんちん) いたい」と言います。
見た感じは特に赤くもなってないし晴れてもいないし、玉も2つ下がっていました。
言うのはお風呂の時だけで、オムツを脱いだ途端ちんちんと玉を握ります。
「触ってたらいたいいたいなるよ〜」と声をかけたら辞めますが、またすぐに触りだしてしまいます…😭
お風呂から出てオムツを履かせるときに玉があるかなどを確認したのですが、軽く触っただけで「いたい」と言われます。
オムツを履いた途端に言わなくなります。
心当たりがあって、うんちが硬く2~3日に1回しか出ないことです(生まれた時から便秘です)。
血などはついてませんが、痛いのか恥ずかしいのかうんちを促そうと「うーんしよ」などと言うと泣いたり、オムツを数分に1度くらいの頻度で持ってきて変えてと訴えてきます。
数週間前にお風呂の洗い場でうんちをしてしまい、そこからの数日はお風呂という単語を聞くだけで大号泣して足すら踏み入れられませんでした。
うんちをする時に泣いたりするのもその時からのような…。
どうしたらいいですかね?😭
ちんちんはとりあえず大丈夫なんでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント