
生後10ヶ月の子どもが中期食しか食べられず、手掴みで食べるものの噛むのが遅く飲み込めない状況について悩んでいます。焦る必要はないでしょうか。
生後10ヶ月なのにまだ離乳食は中期食のようなものしか食べられません
ベビーフードは9ヶ月〜のものが食べられますが
SNSで見るような卵焼きや食パンなどが上手に食べれません😭
本人は手掴みで口に入れるのですが
・とにかく噛むのが遅い
・やっと噛めたと思ったら飲み込めない
こんな具合です
YouTubeで同じ月齢の子たちの食事を見て比べてしまいます
でも焦らなくて良いですよね…
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも、1歳になるまでそんな感じでしたよ!
ドロドロ、全てすりおろし。。
1歳になって、離乳食とかも12ヶ月からってのが増えたのを機に、、卵焼き食パン、トマト刻みとかあげるようになりました😆

みっふぃ
うちも一緒です💦長男のときもそうで、心配しましたが、今やクラスで一番大きいです😅
その分ミルク飲んでるなどその子のペースで成長していれば全然問題ないとこの前小児科でも言われました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
長男さん、素晴らしい成長ですね✨
既に卒ミしているのですがドロドロでもそこそこ食べるのでこのまま離乳食様子見します💦- 7月13日

ななな
うちもです😅
ギリギリおせんべいは握って頑張って食べてますがそれ以外の手づかみ系は全然です💦
うちもベビーフードは9ヶ月からの食べれてるので本人のやる気を待とうと思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
同じような状況のママさんからコメント頂けて嬉しいです☺️
待つしかないですよね🥲- 7月14日

ままりん
我が子も全く同じような状況です😂
手掴みで口には入れますが、モグモグが遅くて飲み込めません…飲み込んだと思ったらよく噛めてなくてオエってなってます😭
上の子は離乳食順調だったのですが、下の子は食にあまり興味がないようです。
なので特に焦らず、やる気が出るまで固形物は控えめにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じくモグモグが遅いです😂
焦って固形物与えていましたが、うちもゆっくり進めることにします😭- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような子の例が聞けて嬉しいです😭保育園ではやく形態をあげるように急かされてて😭
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
お休みの日にちょっとずづとかで大丈夫かと思いますよ😌
お互いに無理のないようにで😆🙌