※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘が食事中に便意を催し、椅子では出にくいので抱っこして立たせています。離乳食が大変です。

同じ方いますか😅
生後10ヶ月の娘、高確率で食事中に便意を催します。
でもベルト付きの赤ちゃん椅子に縛られていたら体勢的に出にくいので、大暴れして出して!アピールをします。まだ食事中なのに😇

仕方ないので私が抱っこの形で立たせるとようやく踏ん張れるようになり、うんちしてニコニコになり、食事再開できます。

可愛いけど、離乳食あげるの大変…

コメント

はじめてのママリ

我が家の2歳は食後に必ずします…
子供たちが先に食べ終わり、まだ途中の私がこれからゆっくり食べるぞ!という時に、「うんちしてくるね〜!」とリビングとダイニングの間の戸を閉め、しばらくすると「うんち出た」と…もううんざりしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの2歳の子もそうです。隠れてしたがるのも同じです😅
    うちの子、うんちだけはトイレでしてくれることが多いのですが、息子がトイレに行くとなるとトイレットペーパーいたずらされないように外して、補助便座セットして、という工程があるのでつきっきりになります😅

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!!!むしろ食事中にしかしません😇
オムツ替えてからまた食事に戻ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じ内容を投稿しようと思ったくらいです😂

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おむつ帰るの偉いです、わたしは食事終わるまで放置です😭

    • 7月14日
ななな

うちもです笑
うちはウンチしても嫌がらないので
食べ終わってからオムツ変えてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです。食事中断して手を洗うのとか面倒ですよね…

    • 7月14日
  • ななな

    ななな

    そうなんですよ💦
    それとリズムを崩しちゃうと食べてくれなくなるかもと思って…うんちの匂いプンプンするけど終わるまで我慢してもらってます

    • 7月14日