※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

知り合いが「3人目はもはや寝かしつけしてない!笑」って言ってたのです…

知り合いが「3人目はもはや寝かしつけしてない!笑」って言ってたのですが、本当なんですかね…!?😳

たまたま睡眠上手な子だったのか、
母としてのスキルが上がったのか、
騒がしい環境に慣れたり忙しくて放置されて睡眠上手になったのか…

うちは1人目も2人目ももちろん寝かしつけ必要で、なかなか寝ないし、
背中スイッチの精度はいいし、
暗くて静かなところでしか寝れない!ってぎゃーぎゃー泣きます😭

この流れで次よく寝る子生まれたりしないですよね…笑

コメント

ママリ

1人目2人目は結構抱っこして寝かせてましたが3人目置くだけで寝てました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです🥹信じられない🥹

    • 7時間前
まー𓃗

うちは1人目の時泣いたら泣き止ませないといけない!寝かしつけはだっこじゃないとだめ!寝るまで抱っこ!て思ってやってましたが、まぁ寝ないし細切れだしで困ってて
2人目もまたこの地獄が始まるのかと構えてたんですが、やはり物理的に泣いても抱っこできなかったりで勝手に寝るし寝かしつけはほぼしてないに等しかったです!
3人目も同様…笑

けどその子のタイプもあるのかもしれませんね💦
1番上はかなり繊細さんで今でも1番手がかかってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人目からそんななんですね!!
    2人目でも泣いてたら上の子も私も気になっちゃって、わりとすぐ抱っこしちゃうんですよね😭

    赤ちゃんの頃の性格とかやっぱり大きくなっても同じだったりするんですね!

    • 7時間前
Ba

騒がしくても全然寝れる子になる
上の子達の事をやってるから
泣いてても多少放置してたら
泣き疲れで勝手に寝てるは実際ありましたし
今現在0ヶ月の子育ててますがそんなです😂

こんなうるさい中よう寝れるな〜って
ほんとに思います!笑
多少の物音じゃビクともしません👶🏻笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あんまり放置できなくて🥹
    生まれ持ったものもあるけど、やっぱり環境とか関係しますよね!

    すごい…うちは明るくて音があったらすぐ起きちゃいます😭😭😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

1.2人目少し寝かしつけ必要、3人目勝手に寝てる、4人目必ず寝かしつけが必要。
母親のスキルは関係なく、その子次第だと思います☺️

ママリ✴︎

うちは1人目も2人目も寝かしつけてないので個人差だと思います!