
コメント

はじめてママリ🔰
同じです😭😭‼️
特に子供が小さい時は1人育児してる感じで孤独でした😢子供が4歳すぎて色々普通の会話ができるようになり孤独感は薄れましたが旦那が休みの日は息が詰まりそうです😢
子供が巣立った時に夫と暮らすことが無理なので今のうちに少しずつ貯金しておこうかなと思ってます

🔰タヌ子とタヌオmama
子供が生まれてから生活リズムが合わずにほぼLINEしかしてない生活です。
業務報告のみ😅時より車出してもらったりする程度の頻度ですし、二人でのお出かけもなくなりました😅
寝るのも別々、ご飯も別々の生活です。
子育ては全部私が担当!
2日に1度20時頃帰ってきて翌朝6:00にはいないので
顔も見ないことも多いですが、まぁ子供を育てるために必要なのでいっか!と思ってますが、私だけ休めてない生活に若干嫌気が出てます…
-
みい
私が割り切れてないんだと思います🥲
同じ空間に居ても互いに携帯、もしくはどちらかが子供の相手で最低限の会話すらなくなりました😂
夫婦って何で冷めちゃうんですかね。- 7時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
私も割りきれてないと思います💦時より爆発してしまうから😅
私の個人的感覚ですが、複数の人間を1度には愛せないんだと思います💦
私は2人が限界😅娘と息子で限界です。旦那はもう大人なので優先順位最下位です😑- 7時間前
-
みい
旦那に伝えても「考え過ぎじゃない?何でそうなるの?」しか言われないので余計にモヤモヤします😂
家族になるって難しいですね🥲息子がもう少し大きくなったら旦那に対する気持ちも変わっていくのかなと思いながら毎日過ごしてます😂- 7時間前
-
🔰タヌ子とタヌオmama
旦那にはもう相談はなかなかしなくなりますね😅寄り添うとかそういうのないのがわかってるので育児の相談は保健師、保育士、ママ友、小児科、児童館のスタッフしかしません😅
家族になるつもりはもう最初からないですかね😅子育てをするためのスポンサーで十分だと😅きっと子育て終わったら任務完了で別々の道を行くかもしれませんね😅- 6時間前
みい
産後1ヶ月頃から喧嘩が増えて、挨拶も会話も私からじゃないともうなくて何かな…と感じです。一緒にご飯食べる事もなくなりました🥲
貯金は絶対必要ですよね💦私もコツコツ貯めてます💦