
36週の妊婦です。台風が近づいており、警報が出たら自宅待機ですが、警報が出ていない時の強風や雨で送迎に悩んでいます。狭い通学路を通るしかなく、運転が不安です。皆さんならどうしますか。
今36週妊婦です〜
台風が近づいてますが
台風で警報になったら自宅待機と学校から言われてますが
警報出てないの時の雨、風強い時の送迎迷います😭
わたしは車の免許あり、車ありますが
通学路が歩道との仕切りがなく
学生が広がって歩いて狭いので運転怖くできません💦
そのため普段は大通りを運転してます😭
学校は大通りを通っていけません。
狭い通学路を通るしか道がなくて😭!!
みなさんならどうしますか?😭
- 🌻(30)(生後1ヶ月, 7歳)
コメント

すず
歩いていく以外の選択肢でって
ことですか?🤔

みにとまと
警報出てなかったら子供だけで登校出来ると判断して、登校班で行かせます!
車で送りたいなら、注意しながらゆっくり狭い通学路を通ります。
-
🌻(30)
登校班がなくて個別登校地域なんですよね😭
車で送っていきたい気持ちあるんですが強迫性障害あるので怖くて😣- 7月13日
-
みにとまと
いつもはお子さん一人で歩いて登校しているのですよね?車で送らないといけないレベルだったら自宅待機になると思うので、そうじゃないなら自力で歩いて行けると思いますよ😊- 7月13日
-
🌻(30)
はい!1人で登校してます😄
そうなりますよね🥺
ありがとうございます😭
歩かせて行かせます🥹- 7月13日
-
みにとまと
ならば大丈夫だと思います😊子供って親が思っているよりも成長していて大人なんですよ👍
雨で身体が濡れたら拭く、着替えることを覚えるチャンスだと思います💡着替えとタオルを持たせて見守りましょう🤗- 7月13日
-
🌻(30)
そうですよね🥺!!
色々覚えるチャンスですよね🤔
着替えとタオル持たせて見守ります!!
アドバイスありがとうございました😭- 7月13日
🌻(30)
そうですね💦
できたら歩いて行ってほしいですが
雨風強かったらかわいそうかなと思って💦
家から学校まで900メートルなので
遠くはないので2人で歩こうかなと考えましたが私臨月だしなと思って😭
最悪タクシー使うか?とかよぎってて😭
すず
息子も小学生ですが
どんな土砂降りでも
学校がやってる以上
歩いて行かせてるので
見守り隊もいてくれるので
私なら歩かせちゃいます😂
自分の子どもの頃は
もっと距離ありましたが
車で行く選択肢がなかったので
着替えでもなんでも入れて
いってこーいにしちゃいます🤔
🌻(30)
ありがとうございます😭
歩かせてもいいですよね?🥺
私も片道3キロだったので
雪雨風強くても徒歩登校してました!笑
着替え入れて歩かせようと思います☺️
すず
いいと思います😊❣️
🌻(30)
アドバイスありがとうございました😭