※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の発達が遅い男の子を育てているママです。癇癪や分離不安、発語の少なさ、遊びの際の意思疎通の難しさなどに悩んでいます。同じような経験をされた方の成長や診断について教えていただけますか。

2歳2ヶ月 発達ゆっくりな男の子を育てているママです!

まだ発達検査や療育などとは繋がってなく、未診断ですが
・思い通りにならないと癇癪
・母子分離不安
・夜何回も起きる、哺乳瓶依存
・こだわり強い
・発語は、簡単な単語が15個程
・ママ、パパ言えない
・簡単な指示しか通らない、ないない、ドアぱったん、くつ脱いで、ばいばい、どうぞして、すわって、など
・うん、いいえなど出来ない、クレーンで連れてったり
 「あっちー」と言いながら行きたい方へ連れてく
・スプーン、フォーク上手く使えない
・電車などで、じっと出来ない
・偏食、少食
・一緒に遊んだりしますが、目も合いずらい時もあり意思疎通が難しいです😭
・基本宇宙後で何か話したり、たまに叫んだりします
・関係ない所でアンパンマンと言ったりします

同じ位の発達具合だった方いましたら、
成長してから、会話出来るようになったか、叫ぶ事、独り言は落ち着くか
自閉症知的障害どの程度で診断されたか教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子発達ゆっくりでした。
癇癪、こだわり2歳半過ぎてから出てきました。

こだわり強く、ルーティン強くの癇癪。
記憶力良いのか?一度覚えた、道通らないと癇癪💦
お出かけも同じで、ショッピングモール行けば必ずこれ買わないと気がすまないや、施設帰りに一度寄ったコンビニを、違うのとき施設帰りに前回とおんなじ場所のコンビニいっておんなじ物買わないと癇癪起こすとかめちゃありました😭😭
そして、それをしずに帰るともの凄くギャン泣きで泣きつかれ寝ても、また起きて覚えておりギャン泣きです😱😱

イヤイヤ期というよりこだわり、ルーティン強いねと専門先生言われました💦
一番不安もの凄く強い子なので同じルーティンで気持ち落ち着かせてると言われました🤔
他は、簡単な、指示は、ポイしてだけ通じてましたが他全くでした😅
クレーンは言葉あっちー連れて行くこと出来ずずっと引っ張る感じで、そこに、立ち止まる感じでした。
偏食めちゃあり、同じ物、同じメーカー物しか食べないし少食です。
単語15もなくでした💦

現在4歳で会話は少しできます🤔
短い文なら聞き取る事出来、理解少ししてます!!
こだわり、ルーティンあります😅
2歳自閉症、知的障害診断されました。

まるこ

同じく2歳2ヶ月の娘がいますが、かなり似ているところがあります。

・哺乳瓶依存(夜寝る時)
・発語15個程度(パパママ言えない)
・簡単な指示が通る
・偏食
・宇宙語(喃語?)を基本話す

が一緒な点でした!
娘は色々発達相談などいきましたが、2歳半までは様子見になりました。

息子さんは指差し(応答の指差し)はできますか?
また発語はどのような言葉を言えますでしょうか?

  • まるこ

    まるこ


    母子分離不安も一緒です!
    ただ保育園に行っているので、その時は慣れている場所なので楽しく通えています。

    • 1時間前