
家族経営の会社での勤務経験について教えてください。次女の入社で環境が変わり、精神的に辛い状況です。
家族経営の会社での勤務経験ある方いませんか?
現在、両親+長男+長女が経営する会社で働いて10年になります。1年前に社会経験0の次女が入社してきてから環境が一気に変わりました。家族から聞く話で次女はすごく可愛がられているんだなぁとは思っていましたが、今までやってたやり方も次女の『気に入らない』の一言で全てが変わっていき、家族も次女ファーストなので従業員への悪態も目立つようになり、メンタル崩壊しそうなくらいしんどいです。
家族経営ってみんなこんな感じなんですかね?
家族の態度のデカさは気にはなっていましたが、融通効くし家族の機嫌がいい時は平和だったのですが。早く辞めたいけど平日仕事なので転職活動もなかなか進まず。。
家族経営の会社で勤務経験がある方、どんな感じでしたか?
- jaemmm(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの
家族経営の会社はやっぱり環境と言うか部外者の従業員が働きづらくて絶対嫌でした💦
その家族の喧嘩なども仕事中にしていたり、経費精算などやりたい放題、わたし従業員はだめでも自分たちは勤務時間内に平気で出かけたりなどしていたので二度と働きたくないと思いました💦
次女ファーストでメンタル崩壊しそうなくらいしんどかったら無理することはないと思います😭

あい
今家族経営の会社で働いてます!
まー自分達の旅行費用も経費です笑
家族喧嘩も始まるし、うちは次期社長が娘なのでみんな娘の言うこと優先になってますよ〜
突発的に休みが取りやすいので続けてますが、子供が少し大きくなったら辞めるつもりです。
家族が機嫌いい時は平和なの分かります〜やっぱり自分たちが偉いから、周りはご機嫌取りになりますよね
次は家族経営じゃない所にします🩷
-
jaemmm
ありがとうございます😊
私の勤務先も休みに関して融通が効くので、そこだけは良いところだなと思ってて😂経費乱用あるあるなんですね〜😇家族経営だと上の人間も近くにいて面倒ですよね😂金持ち自慢もしんどいし、次女が入社してから家族総出で従業員の粗探しが始まってしんどいです😇- 7月14日
jaemmm
ありがとうございます🙇♀️
やはりあるあるなのですね…
現在の職場も両親のベンツは社用車という名目で経費精算。時間内に私用の買い物に行きまくり。仕事中喋りまくり。そのくせに従業員が喋ってると説教😭
もうほんと酷くて。生産業務してるんですが、今までOKだったものが次女の一言で『今までずっと不良品出荷してたのか?!』と怒鳴られ…。全然不良品でもなく検査項目は合格基準値内なのに😂もう理不尽すぎて頭おかしくなりそうです😭