※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート入社後、8月のシフトが増えないことに困っています。金銭面や保育園の都合で、会社にどのように伝えるべきかアドバイスを求めています。転職は避けたいです。

5月からパートで入社して8月から社員さんが
産休に入ったらシフトを増やすと言われたのですが
8月のシフトも今までと変わりませんでした😭

就労証明もシフトを増やした後の見込み時間で
書いてもらい役所にも保育園にも提出しました💦

このままだと金銭的にもそうですし、
勤務時間も保育園預けるには大幅に足りないので
非常に困りますし、どのように会社に伝えれば
角が立たない言い方になると思いますか?😭

自宅からも園からも近く条件的には非常にいいので
転職はしたくないです、、、😢😢

コメント

るんるん

シフト的には他の皆さんがキツキツだったりしないですか??現状人手が足りていないとか…
子どもがいて配慮してくれている部分もあるかも分からないので、直接話してみるのがいいのかなって思いますけど😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    キツキツじゃなくて今の人数で足りてる感じなんです😅それで社員さんが産休入ったら私がその空いたシフトに入るって感じだったのですが話が違ってシフトは増やされず新しい人を雇ってるって感じです🥲
    私は会社に必要ないって感じですかね?🤣

    • 2時間前
  • るんるん

    るんるん

    やっぱり小さい子がいると休みがちになったりするのでその点新しい人雇う形にはなっちゃうかもですよね💦
    必要ないとかじゃなくて、気兼ねなく休めるようにしてくれているんでしょうね😅

    就労証明書をかいたのは会社側ですからその事聞いてみるといいと思いますよ!その時間働くから保育園行けてるんです!って!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    なるほどですね🥲
    就労証明書のこともあるので聞いてみます🙏
    ありがとうございます😭✨

    • 1時間前