
園児や小学生以降のお子さんがいる家庭、旦那さんどのくらい子供の遊び…
園児や小学生以降のお子さんがいる家庭、旦那さんどのくらい子供の遊び相手をしますか?😭
我が家は、基本終日ワンオペです。
旦那は日曜日のみ休みで(たまに平日も)、
朝7時に家を出て、夜は20時前後に帰宅します。
旦那がやるのは、朝のゴミ出しと夜ご飯の皿洗い(自分の分)
休みの日は、子供とお風呂に一緒に入る、歯磨き、寝かしつけくらいです!
その他の家事、育児は基本的に私で、主に週6 朝起きてからの支度〜寝かしつけまで全て私がやっています!
子供たちを19時半に布団に連れて行くので…!
こんな感じなので、旦那が休みの日は基本家族で過ごしていて、別行動はしません!
家族で買い物に行くとか、公園に行くとか、出かけるとかです。
私としては、休みの日くらい子供が起きてる時間帯は、携帯したりテレビ観たりせず、子供の話を聞いてあげたり、遊びに付き合ってあげたりしてほしい…
と思ってるのですが、旦那としては、俺も週一の休みだし休みたいし、家でゆっくり好きなことをしたい。と言います。
確かにその言い分も分かりますが、、、
夜は20時には子供は寝てしまうので、そのあとは自由時間なんだし、どうせドラマ観たりゲームするだけなら夜やれば良いじゃん?私だってそうしてるし!と、思うのですが、私は心が狭いでしょうか?
週6仕事って確かに大変だけど、うちは法人経営してて主人は社長なので仕事は融通が効きます。
移動時間もあるけど、そういう時に携帯見たりしています。
子供が子供でいる時間は短いのに、その短期間すら自分時間優先するくらいなら、子供欲しいとかいうなよ。と思ってしまう、私は嫌な嫁でしょうか?!
私だってずっとワンオペだし、やっと今年から下の子が入園して昼間に時間ができるようになったけど、それまでは子供と365日24時間一緒だったんだから、私だって少しは息抜きしたいわ!と思っちゃいます🤣
日曜日だってパパは休みだけど、私は家事は通常通りあるわけだし…完全な休みなんてないです。
休みの日くらい、ゆっくりしたいのも分かるけど、子供が遊んでと言うなら応えてあげてほしいものでふが、やっぱり求めすぎでしょうか。。
土日休みのパパさんとかなら分かりますが、、日曜日しか休みがない肉体労働のパパだし、少しは私が気を遣ってあげるべきなんでしょうか?
私は平日も子供と遊んだりしています。
でも子供たちもパパが大好きなので、パパがいたら永遠にパパに話しかけたり遊んで〜と言っています😭💦
夫婦お互いに、自分時間はほぼありません。(子供が寝たあとのみで、休みの日に別行動はほぼナシ)
- はじめてのママリ🔰

しろくろ
上の子8歳です。
仕事の日は20時半頃帰ってきますが、なんにもしません😇
家事はゴミ捨てのみ。
休みの日は週2日ありますが、朝ごはんのあとはゲームしてYouTube見て自転車乗りに行ったりします😇そのあと出かけるのはみんなで出かけます。
帰ってきてからもお風呂のあとはゲームYouTube、自分の手が空いた時に子供構う感じなので下の子は完全にパパ嫌いです。
うちはもう諦めてます。
普通の会社員で年収も普通なので、なんで結婚したんかなー、って思ってます。笑

はじめてのママリ🔰
日曜日のみ休みなの一緒です。
たまに天気がいいと公園に行ったりはしてくれますが、たまにです。
基本的には趣味の釣りや山菜取りに1人で行く、買い物は家族でが多いです。
なので、私の自由時間はほぼないです😂
コメント