
生後2週間の息子がいます👶🏻直母に関してで、左乳が扁平乳頭なのと産院…
生後2週間の息子がいます👶🏻
直母に関してで、左乳が扁平乳頭なのと産院に入院中は助産師さんのフォローもあって右乳は上手に吸えてたのですが、家に帰ってから👶🏻とのタイミングも合わず、咥えられず、腹減りすぎて大泣きです。あと産院で吸えてたと言っても痛みが勝ってしまい、でも母乳でしか得られない栄養もとってほしいので搾乳とミルクの混合をしてます。上記の理由で直母はせず搾乳ですが、何よりも自分のストレスがヤバかったので搾乳+ミルクです。
色々調べると搾母乳続けても量は増えていかないだとか見かけますが、本当でしょうか?また直母はせず、私と同じように搾母乳とミルクの混合で頑張ってた方いますか?
※直母の方がいい等の意見は不要です。
- ちょこふれーく(生後0ヶ月)
コメント

きゃろ
直母で吸えなかったので搾乳+ミルクで生後半年までいきました。
確かに量は増えませんでしたし、搾乳が3時間以上空くことが何度もあって半減しました😵

ひなちゃん
私も1人目の時、同じ経験しました🥲
上手く飲んでくれなくて泣かれまくりで直母がストレスになり、搾乳とミルクの混合の時期ありました!
でも、ベビちゃんが1ヶ月過ぎる頃から、だんだん吸うのが上手になってきて、大きくなったからかな、泣かれることなく飲んでくれるようになってから、直母とミルクの混合や母乳だけになったりしました。母乳量も1回で200とか飲めるようになってたので、搾乳とミルクの時期が約1ヶ月ありましたが、ちゃんと増えたんじゃないかなと思います。
1日に何回もある授乳で、飲んでくれないのは、かなりストレスですよね。😭
きっと、もう少し経つ頃にはベビちゃんが今より上手に飲めるようになってる気がします…!
-
ちょこふれーく
同じ経験の方がいてホッとしました😭1ヶ月すぎて直母出来るようになってきたとの事ですが、生後1ヶ月までは時々直母をしてましたか??それとも1ヶ月過ぎてから直母してみようかな〜みたいな感じでやったら上手くいったのでしょうか?💦
ごくたまーに乳出してみても母乳出てるし、チロっと舐めるのに泣かれます😭- 1時間前
ちょこふれーく
生後半年続けても量は増えないのですね😭搾乳自体も毎回するのも中々根気入りますよね💦