※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずみ
妊娠・出産

産後、退院まで夜間母子別室にするか迷っています。3日前に第二子を出産…

産後、退院まで夜間母子別室にするか迷っています。
3日前に第二子を出産しました。
上の子もいる為、入院中は休むぞと出産以降毎晩赤ちゃんを預けていますが、ふとおっぱいの張りが上の子の時に比べてかなり少ない事に気付きました。
上の子の時は入院中からガチガチになり、助産師さんに半泣きで助けを求めていましたが、今回まだそれがないのです。
混合にしたいと思っているので、それなりに母乳は出てほしいなと思っているのですが、そうなると少しでも早く夜間授乳を開始すべきなのでしょうか。
それともゆっくり休むことを優先すべきか。。

アドバイス、経験談などあれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

おめでとうございます☺️

私1人目の時退院した翌日に張り出して入院中は全然でした!でも、その後ほぼ母乳育児でら寝る前だけミルクの混合してましたよー!

私なら急がずせっかくなので母子別室で休みます‼️1人で寝れるなんて、、、こんな日もう帰ってこないです‼️笑

みんちゃん

わたしは入院中は夜間母子別室にしてました。
退院したら嫌でも夜間つきっきりなので🤣
それなりに母乳が出たのは退院後でしたよ~!

ひまわり

私も2人目の時の方がおっぱいの張りなかったです!
でも、張ってる=母乳が出るわけではないので大丈夫です
1人目入院中、毎日夜間授乳していましたが2人目は数回しかしてないです!
赤ちゃんが飲んでる母乳量測ると0とかでした😂
それでも退院後から完母でいけてるので、休むことを優先して良いと思います🙆‍♀️

かいじゅうママ

産後入院中に母乳出たためしがありません(笑)
退院後メンタルが安定して母乳も溢れるようになりました(*^^*)
入院中は自分の回復に専念していました(*^^*)