※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の保育園おばちゃん先生が本当に無理。ノンデリすぎてまじで無理。昨…

娘の保育園おばちゃん先生が本当に無理。
ノンデリすぎてまじで無理。

昨日、娘が1週間ちょいぶりに登園。
風邪を先月頭から引きずってて、良くなったと思ったから登園すると悪化してを繰り返してました。
元々喘息気味なので風邪をひくと長引くタイプです。

そして今週は園で夏祭りが🎇✨
去年は熱性痙攣を起こし入院して、退院直後だったのでお休み😣
今年こそ行かせてあげたくて少しでも良くなるよう1週間ちょいお休みしてました。
娘は久しぶりの登園でも嫌がることなくルンルンでしたし、問題なしでした。
そして今日も登園、迎えに行くとそのおばちゃん先生が……
そろ〜っと帰る準備してると急に遠くから、「お母さん大丈夫?笑 1週間も休んでたからどうしてるかと思った!😂」と大声で。
え?電話で何度も伝えたやん。咳が酷くなったから、微熱がでたからお休みしますって。お祭りもあるのでそれまでに治しておきたいからって。

前もあった。園の資料に"ぼうし"と書いてたから用意したのに、「園の帽子あるからお家用はいらないから!」って。
いやなら用意する物リストに書くなよ。こっちは言われたもん用意してんだよ。

その前は娘の保湿について。
喘息持ちの子はアトピー肌が多く、娘もアトピー肌。
荒れやすくカサカサになりやすい。
娘の園では配布される紙に記入すれば病院から貰った薬を塗ったり飲ませたりしてくれる。
娘も塗り薬をお願いしてて、ちゃんと皮膚科から貰っています。ただ時期によって良くなったり悪化したりです。
悪化するとすぐ飛んで出てくるおばちゃん先生😮‍💨
「ちょっと酷くなってきたね!家でも薬塗ってる?笑 ちょっと気にかけてあげて!薬もらってきて!😂」だとさ。
まじでイラッとした手ではなく口が出そうになったわ笑
皮膚科で貰ったばっかなのは用紙見たら分かるやん。毎日貰った病院と日付書いてんだから。
家でも塗ってるっての。気にかけてなきゃ皮膚科にすら行ってねぇての。酷くなったから必死になって薬もらって塗って、少しでも保湿できるよう園にも薬お願いしてんじゃん。
口悪いが、少し考えりゃ分かんだろ?って言いたくなった😂

他の保護者がいようが子供が寝てようがお構い無しで毎回叫んでくる。
他の保護者の前で大声で言うの悪質すぎる。まるでこちらが何もしない親のように言うやん。
2度目の口悪いが、少し黙れババアと思う瞬間が多くて無理。
迎えに行くのも憂鬱だし、いるとテンション下がる。
今日のもほぼシカトで、はい大丈夫ですぅ〜 とだけ言う黙って他の子供とあそび始めたよ。
ボランティアでもただのおばちゃんでもなく"先生"ならそれなりにちゃんと親のプライバシーは守ってデリカシーを持ってくれ。

コメント