
息子がいじめられていた子に手を出し、謝りたくないがどうすべきか悩んでいます。相手の親は謝罪せず、煽り運転もしてきます。謝らないのは大人げないでしょうか。
息子が同級生に手を出したと連絡がありました。
親御さんとその子は学童で顔を合わせますが、謝りたくありません。
というのも、その相手は去年息子をいじめていた子だからです。
当時の担任の先生から謝罪の連絡があり、いじめが発覚しました。(別のお友達が報告してくれていた)
内容もひどいものでした。
担任の先生から謝罪されましたが、相手の親からは謝罪ありませんでした。
息子に聞くと、いじめられていたときのことがまだ許せず手を挙げてしまった。と言っていました。
息子本人には、何があっても手を出すことは絶対してはいけないとしっかり話しました。
でも、相手には謝りたくありません。
息子が一方的に悪者になるのは許せません。
かと言って、「お宅の子もうちの子いじめてましたけどね」とも言えるわけもなく😂
そもそも、いじめられた側のこちらにいじめた側のフルネーム教えてくれる先生なので
相手にもこちらの名前教えてたんじゃないかな?とも思ってます。
相手の親御さんは児童クラブのお迎えで一緒になると煽り運転してくるし
駐車場から児童クラブの前の道渡ろうとしても止まるどころかスピードあげて渡れなくしてくるような人です。
この親にしてこの子ありって感じです。
謝らないのは大人げないですか?みなさんなら謝りますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

な
私なら謝らないです。笑
もしなんか言われたら、去年謝罪がなかったので子ども同士のことには入り込まないスタンスの方だと思っていました〜。自分の子がされたら謝罪を求めるんですね〜。と堂々と大人気ない対応します。
はじめてのママリ🔰
それめちゃくちゃいいです😂😂
ぜひとも言ってやりたい(笑)
コメントありがとうございます!