※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
may☁︎︎⋆。˚✩
ココロ・悩み

旦那と離島に住んでいる女性が引越しを考えていますが、金銭面や子どもの友達との関係で悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。


島から出ていきたいです。
今は旦那の地元の離島に住んでいますが、元々この地に住むことに前向きではなかったことと上の子の同級生ママとの関係性で疲れてしまい、引越しをしたいなと考えています。


旦那は家族の生活のため、漁師という道を選びこの島に戻ってきました。
確かに漁師をする前とは比べ物にならないくらいの高給取りになりました。

なので、旦那も一緒に島から出るとなると漁師を辞めないといけないので金銭面の不安が大きいです。
引越しするとなるともちろん私も働きに出ますがやっていけるのか……とそこが1番引っかかっています。
他の家庭だと旦那さんだけを島に残して嫁子で引越している人もいますが、うちの旦那はそれが嫌みたいで…ATMになる気はないと言われました。

あとは上の子が1年生なので冗談半分で島から出よかーと話したら「友達と離れたくない」と言われて…そこも引越しに踏み出せないポイントです。


自分が我慢をすれば金銭面の不安なく生活して、上の子も友達と離れずにいられます。
でも私もだいぶ疲れました。
引越した先で必ずしも上手くいくとは限らないですが現状を打破したい気持ちはあります。

皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

書かれてあること読むと、出ていきたいと思ってるのがmayさんだけ、そしてリスクがあるようなので、私なら子供がいる以上、子供がある程度大きくなるまでは島に残ります。

  • may☁︎︎⋆。˚✩

    may☁︎︎⋆。˚✩


    ご意見ありがとうございます🥲
    そうですよね、まずは子どものことを第一に考えることだと思います。
    でも私がイライラしていて家の中の雰囲気が悪いなと思ったり🥲
    どうしようもなくしんどくなる時もあったりして💦
    数年我慢して貯金を増やして出ていくのが安心かとは思っています。。

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

島なんですね😭
私は山奥の田舎に住んでます。
地元ですが、合わないようで、離れたいなと思う時が増えてます。
こんな田舎なのに、ママ友いないし、むしろ距離を取られる人が出てきてしまいました😥

旦那さん、漁師さんなんですね!
うちの夫も海運関係の仕事で船乗りです。
なので、長期不在の期間があります。

私もどのタイミングなら地元を離れることが出来るかと考えることがあります。
習わせてみたい習い事や、自分の
やってみたいこともここだと全てが遠くて😢
何より居心地悪いです。

実際には具体的に動くことは難しいですよね。
子どものことを考えると今は留まるしかないのかなーと思います。
すぐすぐには動けなさそうで、心苦しくもあり🥲

ちなみに旦那さんはどのような考えですか?
仮に漁師を辞めて転職するという道はあるんでしょうか?

  • may☁︎︎⋆。˚✩

    may☁︎︎⋆。˚✩


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    山奥の田舎も大変そうですね💦
    分かります、私も何となーく距離を取られているように感じています🥲(話しかければ普通には話してくれますが……)
    そして、他の人たちがみんな仲良いんだろうなと感じることも多くて💦

    旦那にこの悩みを打ち明けた時点ではお金を貯めて子どもが高校になったら出ていこう!と少し前向きに考えていたのですが、やっぱりしんどいなーと思うことがあり出れるならすぐにでも出たいな…と考えるようになってしまいました🤦‍♀️💦

    旦那は一人で島に置いていかれるくらいなら、一緒に島を出て転職するって話してます。
    ただめっちゃくちゃ給料が減るんですよね、そこだけ(?)が不安です。
    もちろん私も働きに出ようとは思いますが…🥺

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちすごくわかります。

    ずっとモヤモヤしたまま日常生活過ごすのキツイですよね。
    早く出られるきっかけが何かないかなと思ってしまいます、、、
    でも、子ども気持ちや環境を優先させたい気持ちもあります。

    金銭面は生活に直結するのですごく大事ですよね。
    共働きで何とかなるという見通しがあるなら、、、と思ってしまうと思います。
    うちは金銭面でも生活面でも色々と課題があり、すぐすぐに動くのは難しそうで😵‍💫

    • 17時間前
  • may☁︎︎⋆。˚✩

    may☁︎︎⋆。˚✩


    寄り添っていただけて有難いです😭✨

    そうなんですよね、モヤモヤが色んなところで態度で出てしまうのも私の悪い所で💦
    家の中の雰囲気が悪くなってしまうこともあったりで🥲
    正直な話、いつかは出ようと思っているので早くに出たら友達作りやすいんじゃない?とか勝手に思ってます(笑)

    1番は引越しに向けて貯金をしてから出ることですが…それまでの数年間頑張れるか少し不安でもあります💦

    はじめてのママリさんもどうにか現状が打破できるといいですね、、いつかお互い居心地良く過ごせますように…🥹🤍

    • 8時間前