※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日の園行事を欠席するか悩んでいます。長くなりますが息子の現在の状…

明日の園行事を欠席するか悩んでいます。
長くなりますが息子の現在の状況から説明させてください。
今年から幼稚園に通いだした年少の息子が2週間ほど前からひどい行き渋りをするようになり、毎朝泣いて暴れ制服も着せられないような状態です。支度に時間がかかり登園時間に間に合わず遅刻してなんとか連れて行く日もあります。
お迎え時には笑顔なんですが、寝る前に翌日の予定を聞いてきて幼稚園だと分かると行きたくない休みたいと泣きます。
入園したての4月は毎朝泣いていたけど5月には朝泣かずに登園できるようになっていたので6月から仕事を開始し延長保育をしていましたが、現在は息子のメンタル状況が悪化したため仕事を辞めて通常保育時間でお迎えしています。
行き渋りのきっかけは風邪で1週間ほど休んだあとからこうなりました。延長保育も始まり寂しかったのかなと思います。(先生やお友達が嫌というわけではないようです)
延長保育をやめてから少しずつ息子の気持ちも回復してきて朝のお支度も嫌がりながらも暴れることはなくなったり、相変わらず行きたくないと泣くけど頑張って朝の登園時間内にいけるようになってきました。

本題ですが、明日の土曜日に園で夏祭りのような行事があります。
スーパーボールすくいやくじ引きのような出し物、学年ごとの盆踊りの発表などがあるそうです。
親同伴ではなく子供を先生に預けてクラスごとに分かれプログラムが終わるまで親子は離れ離れ、親は保護者用の観覧スペースから子どもたちの様子を見るというスタイルだそうです。
先月の土曜参観で、土曜日は幼稚園お休みでしょ!行かない!と泣いて拒否していた息子を行事だからと無理やり連れていき結局参観どころではなく途中離脱して一人だけ先に帰った経験があるので今回の夏祭り行事も土曜だしかなり不安があります。
私としては、やっと息子の心が少しずつ回復傾向にあり行き渋りも穏やかになりつつあるところに、本人が嫌がるタイミングで無理やり連れて行ったらまた幼稚園嫌いになって平日の行き渋りがふりだしに戻るのでは?と不安です。
園に、当日は子供を預けず親子一緒に保護者席から観覧という形で参加させてもらうことは出来ないか相談しましたが、園からは一応園行事ですので保護者同伴はダメ、泣いても大丈夫だから一度お預かりしたい、どうしても収集つかない様子だったら親御さんにお返しします、その後の判断はお任せします(帰宅してもいい)という返答でした。
正直それなら最初から欠席した方がいいのでは、と思っています。
夫はポジティブな考えなので、土曜参観はダメだったけど今回は大丈夫かもしれないし、試してみる前から諦めて息子の可能性を否定しないでほしいと言っています。園の方針も同じような感じなのだろうと思います。
夫の気持ちも園の方針も分かりますが、嫌がる息子を無理やり押し付けること、少しずつ回復してきた幼稚園と息子の信頼関係を壊すことになるかもしれないこと、泣いて暴れる息子を周りの親子に見られること、など色々考えると私が行きたくない気持ちになってしまっていて…。
息子は明日の夏祭り行事は行きたくないとすでに言っています(^_^;)

途中離脱する覚悟で少しの時間でも参加させた方が息子のために良いのでしょうか?主観で構いませんのでご意見くださると嬉しいです。

コメント

猫大好き

うちの息子も3歳で幼稚園入れてからは1年間は毎朝大泣きで、私にしがみついて離れなかったです😅💦

年中でも朝からぐずぐず泣いてましたね😅

私なら離脱してもいいから参加させます🙂

はじめてのママリ🔰

うちの娘も同じでした。参観も癇癪がひどくて途中で帰ったことあります!(泣きながら帰りました。私が!笑)他の保護者の目とか気にして辛いですよね🥲
ただ、私は園の行事は風邪など以外では休ませたことはありません。毎回私は行きたくないなーとは思いますが😂
うちも夏祭りありますが、娘が途中で無理になったら途中で帰る気満々で参加します!
ママが辛いなら全然行事はパスしてもいいと思います!そうゆう友達もいますよ😊

はじめてのママリ🔰

夏祭りだと通常の園活動や参観と違うので、息子さんも楽しめる可能性がありますよね。私だったら参加させます。ダメだったら帰るのみです。

すず

うちも息子は行き渋りが
すごかったです💦

それでも途中で断念してでも
一度行ってみる方がいいと
思います!
もしそれで自信がつくかも
しれないので👌
少し行けただけでも
成長って思って👌

はじめてのママリ🔰

発達に何か問題があるなら別ですが、何も無いなら参加させます。(言い方悪かったらすいません。我が子もグレーなので)